「コンセプトカーがそのまま市販化されたような」という表現を見かけるが、かつて、真にデザイナーの構想がそのまま1/1に具現化したような、夢のクルマが実際した。ハンドメイドでその美しいボディを仕上げられ、最上級サルーンを超える価格で販売された、宝石のような輝きを放つ名車。初代シルビアの生き様を振り返ってみたい。
●文:月刊自家用車編集部
コンセプトカーのイノセントなデザインが、そのまま市販車として生み落された
この美しいクルマが初めてその姿を現したのは、1964年の第11回東京モーターショーの会場だった。出展車の名称は「ダットサン クーペ1500」。翌1965年に、ギリシャ神話に登場する美しい女神に由来した名称を授かって発売された初代「シルビア(CSP311型)」は、流麗で優美な国産車離れしたスタイリングのパーソナルクーペとして、市販車の中にあっても圧倒的な存在感を放った。
じつはこのシルビア、発売の直前まで、広く大衆車に用いられていたダットサンブランドのネーミングを冠される計画だったが、最終的に、当時は高級モデルのみに限定採用されていた日産ブランドに変更されたという。それもやはりこのスタイリングがあればこそ、といえよう。
この外観に漲る生々しい力感や優美さは、製造ラインの機械によるプレスでは到底出すことのできないもので、ボディ周囲に継ぎ目が見当たらないことからもわかるように、これらはハンドメイド、すなわち1台ずつの手作業による叩き出しで仕上げられている、まさに工芸品さながらの車体なのである。
いっぽうこの初代シルビアに搭載されたエンジンは、ショーモデルが積んでいた1.5LのG 型エンジンのボアを広げてショートストローク化したR型1.6L直4OHV。このエンジンは吸排気系形状の見直しや高圧縮比化、さらには強化型コンロッドメタルの採用などにより、90psの最高出力と13.5kg-mの最大トルクを発生。初採用されたポルシェタイプボルクリングサーボフルシンクロの4速トランスミッションと組み合わせられることにより、100マイル (165km/h)の最高速度と17 .9秒の0→400m加速という、当時の水準としては特筆ものの快足ぶりを誇っていた。
また、シャーシに視点を移すと、X型メンバーのラダーフレームにフロントがダブルウィッシュボーン、リヤがリーフリジッドというサスペンション構造。そしてじつは、これらの基本メカニズムは、シルビア登場の1ヶ月後にデビューしたフェアレディ1600とまったく共通、つまりこの両者は姉妹車の関係にあったのだ。
何よりも佇まいが雄弁にその価値を表現している名車。生産554台、孤高の元祖国産スペシャリティ
とはいえ、シルビアのスタイリングの存在感はやはり比類なきもので、元祖2ドアクーペのスペシャリティカーとして大きな注目を集めたほか、遠く海外のメディアからもそのルックスを高評価する声が聞こえてくるほどではあった。にもかかわらず、この初代シルビアがその5年間のモデルライフの間に生産されたのはわずかに554台。
その生産工程からも導かれる必然とはいえ、2人乗りの2ドアクーペに、当時の上級サルーンであったセドリックカスタム6よりもさらに20万円も高価な120万円という車両価格設定が、販売の面でもシルビアを孤高の存在にしてしまったのかもしれない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(旧車FAN | ニッサン)
豊かな時代の波に乗って人々の心を掴んだ高級車 1980年代頃までの日本において、3ナンバーの普通自動車は贅沢品の象徴だった。自動車税ひとつを取っても、税額が4万円以内に抑えられた排気量2L未満の小型車[…]
1:ニッサン プリメーラ[P10] デビュー:1990年2月 “プリメーラ”といえばこのモデルを思い浮かべる人の多いのではないだろうか。かつて「技術の日産」と謳われた同社が、1990年代のうちに運動性[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
人気記事ランキング(全体)
車種を選ばず取り付け可能。車内の雰囲気をアップグレード いつも見慣れたマイカーの車内、落ち着く一方で「ちょっと味気ないな…」と感じたことはないだろうか? かく言う筆者も、ちょっと変化が欲しいな、と思っ[…]
限られたスペースを有効活用することで、4名の就寝にも無理なく対応 広々ベットが上下に出現。旅もこなせる万能タイプ 東和モータース販売の限定モデルのインディ108は、ダイハツ ハイゼットトラックをベース[…]
7年目を迎えても、圧倒的な人気は健在 ジムニーの現行モデルが登場したのは2018年。今年で7年目を迎えることになるが、人気はいささかも衰えていない。生産ラインを増やすのが難しいラダーフレーム車という特[…]
動きに強い映像画面、暗所でも最適処理により残像感は皆無 今回取材した「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できる高画[…]
ある日突然点灯したマークに困惑…。なにコレ? いつもの見慣れた、マイカーのインパネ(インストルメントパネル)に、突然、見慣れぬマークが点灯…。 「ん? 何だこの表示は…? 変なところ触っちゃったかな…[…]
最新の投稿記事(全体)
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
コンセプトカーのイノセントなデザインが、そのまま市販車として生み落された この美しいクルマが初めてその姿を現したのは、1964年の第11回東京モーターショーの会場だった。出展車の名称は「ダットサン ク[…]
テーマは「カッコよく遊び尽くせ!」 今回の東京オートサロンの三菱自動車ブースのテーマは「カッコよく遊び尽くせ!」。 メインの展示車となるトライトンのカスタムカーは、ブランドアンバサダーを務めるタレント[…]
5番目と6番目のクラウン専門店 「THE CROWN」は、2023年10月から展開が始まったクラウンのみを扱うトヨタの専門店。 これまでは横浜都筑、千葉中央、愛知高辻、福岡天神の4つのエリアに拠点を構[…]
ソニー・ホンダモビリティが手がける、進化し続けるクルマ SHMとして最初のモデルとなるAFEELA 1は、先進のソフトウェアと高性能なハードウェアに加え、モビリティの知能化を融合させることで、従来のク[…]