
買い物したあと、座席にショッピングバッグなどをそのまま置いて移動すると、荷物が倒れて転がったり、座席に散らばったりと、何かと不便な思いをすることもよくあるはず。そんな不満を解消してくれる便利なグッズを発見したので、紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ
コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験することではないだろうか? 座席上で散乱するだけならまだしも、ペットボトルなどが運転席の足元などに転がってきてしまうと、ペダル操作ができなるなる場合もあり危険だ。
そんな、日常のちょっとしたストレスを解消するためのアイデア収納グッズを発見したので紹介しよう。
見た目は大きめのトートバッグという感じだが…
紹介するアイテムは、bon moment(ボンモマン)というブランドから4月にリリースされたばかりのもので、商品名が「荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ」となっている。
荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ[bon moment(ボンモマン)]
一見、大型のトートバッグのようにも見えて、実際、お買い物の際にバッグとしても使用できるのだが、持ち手となる部分をヘッドレストに掛けることで、何と、品名が示す通り、ハンモック状の車内収納に早変わりする。
ヘッドレストに引っ掛けるだけで、ハンモック状の車内収納に変身する。
ハンモック状にすることでのメリットは、クルマで移動中、カーブを通過したり、ブレーキをかけたりしても、荷物が転がって散乱しにくいという点が挙げられる。というのも、ハンモック状となっているので、揺れなどを吸収してくれるため、収納部分が倒れたりひっくり返ったりしにく構造となっている。斬新だが、実用性が高そうなアイデアグッズとなっている。
買い物袋やバッグ、上着などをそのままポンポンと入れられる。
もちろん、買い物時だけでなく、常時車内に設置しておくことで、車内で散乱しがちなモノをラフに収納できてしまうというメリットもあるだろう。
設置方法は非常にカンタン。取り外しもスムーズ
「荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ」の、車内への設置方法は非常にカンタン。写真のように、持ち手となる黒いベルト部分をヘッドレストに通すだけ。クルマのサイズに合わせてベルトの長さは調節できる。
コレ1つで「車内が荷物だらけで片付かない…」という悩みも解消してくれるはずだ。ちなみに、使用しないときは折りたたんでコンパクトに仕舞えるので、邪魔になりにくいのも嬉しいところ。
使用しない場合は、コンパクトに仕舞えて邪魔になりにくい。
カラーは、モカベージュとブラックの2色展開、専用ECサイトで入手可能。お手頃価格なので、1つ持っておけば、何かと重宝しそうなカー用品と言えるだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(大人気商品)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
「サクラチェッカー」Amazonのサクラ度を見抜くWebサービス 忙しさのあまり買い物に行けないユーザー御用達のAmazonは、凄まじい数の商品が並ぶ通販サイトだ。しかし、そこに潜む闇は浅いものではな[…]
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
人気記事ランキング(全体)
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。最大の魅力は、広い積載スペースにある。商用車として設計されているので荷室が広く設計されており、大きな荷物の積み下ろしも容易だ。[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
最新の投稿記事(全体)
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
超極細繊維が汚れをかきとる! 水なしできれいな車内をキープできる! 車内のホコリ、液晶パネルの指紋など気づいたときに手軽にしっかり汚れが落とせるクロスがあれば、これほど便利なものはない。 その要望に応[…]
P-1(すばる1500) 現在の社名の原点ともなった幻の名車 P-1の制作は1951年頃、中島飛行機を母体とする富士精密工業の直4エンジンを搭載した乗用車を、富士自動車工業をはじめとする複数の会社の合[…]
- 1
- 2