「この発想は斬新…」運転中も荷物が倒れない便利な車内収納グッズを紹介。そのままトートバッグとして使用可能

買い物したあと、座席にショッピングバッグなどをそのまま置いて移動すると、荷物が倒れて転がったり、座席に散らばったりと、何かと不便な思いをすることもよくあるはず。そんな不満を解消してくれる便利なグッズを発見したので、紹介しよう。

●文:月刊自家用車編集部

座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ

コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験することではないだろうか? 座席上で散乱するだけならまだしも、ペットボトルなどが運転席の足元などに転がってきてしまうと、ペダル操作ができなるなる場合もあり危険だ。

そんな、日常のちょっとしたストレスを解消するためのアイデア収納グッズを発見したので紹介しよう。

見た目は大きめのトートバッグという感じだが…

紹介するアイテムは、bon moment(ボンモマン)というブランドから4月にリリースされたばかりのもので、商品名が「荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ」となっている。

荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ[bon moment(ボンモマン)]

一見、大型のトートバッグのようにも見えて、実際、お買い物の際にバッグとしても使用できるのだが、持ち手となる部分をヘッドレストに掛けることで、何と、品名が示す通り、ハンモック状の車内収納に早変わりする。

ヘッドレストに引っ掛けるだけで、ハンモック状の車内収納に変身する。

ハンモック状にすることでのメリットは、クルマで移動中、カーブを通過したり、ブレーキをかけたりしても、荷物が転がって散乱しにくいという点が挙げられる。というのも、ハンモック状となっているので、揺れなどを吸収してくれるため、収納部分が倒れたりひっくり返ったりしにく構造となっている。斬新だが、実用性が高そうなアイデアグッズとなっている。

買い物袋やバッグ、上着などをそのままポンポンと入れられる。

もちろん、買い物時だけでなく、常時車内に設置しておくことで、車内で散乱しがちなモノをラフに収納できてしまうというメリットもあるだろう。

設置方法は非常にカンタン。取り外しもスムーズ

「荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ」の、車内への設置方法は非常にカンタン。写真のように、持ち手となる黒いベルト部分をヘッドレストに通すだけ。クルマのサイズに合わせてベルトの長さは調節できる。

ベルトをヘッドレストに通すだけで設置完了。

細々した荷物をラフに収納できる。

コレ1つで「車内が荷物だらけで片付かない…」という悩みも解消してくれるはずだ。ちなみに、使用しないときは折りたたんでコンパクトに仕舞えるので、邪魔になりにくいのも嬉しいところ。

使用しない場合は、コンパクトに仕舞えて邪魔になりにくい。

カラーは、モカベージュとブラックの2色展開、専用ECサイトで入手可能。お手頃価格なので、1つ持っておけば、何かと重宝しそうなカー用品と言えるだろう。

荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ[bon moment(ボンモマン)] モカベージュ

荷物が増えても安心 車用 ハンモックバッグ[bon moment(ボンモマン)] ブラック

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。