車名の由来は「イナヅマ」の英語。トヨタ車初,当時のハイパフォーマンス車の証とも言えるパーツを搭載した名車を紹介。(2ページ目)

【1972年式 カローラレビン SPEC】

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

搭載されるエンジンは2T-G型。

じゃじゃ馬的な性格も魅力のひとつと言われていた、TE27型・トヨタ カローラ レビン

TE27型・カローラ レビン。オーバーフェンダーの装着でベースグレードより90mmワイドを実現。TE27レビン/トレノの特徴であるオーバーフェンダーはFRP製だが、一部初期モデルにはスチール製もあったという。

TE27型・レビン。基本形状はセダン系と変わらないが、メーターパネルはセダンの2連に対し、レビンは3連。右がスピード、左がタコ、中央には水温/燃料計が備わっている。

TE27型・カローラ レビン。純正ではハイバックのセミバケットシートが装着されている。