
高速道路で車両故障! そんなとき、まずやらなければいけないのは、後続車に危険を知らせること。そのために、積載されているのが、発炎筒や三角表示板などの停止表示器材だ。特に高速道路や自動車専用道路上では、後者の停止表示器材(三角表示板)の表示が義務づけられている。でも、この三角表示板がどこにあるのかも知らないドライバーは少なくないはず。また、たとえ知っていてもラゲッジルームから器材を取り出し、設置するのに結構な時間を要してしまう。
そんな課題も、三角表示板の代替用品として高輝度LEDを使った緊急表示器「パープルセーバー」なら即解決。グローブボックスに保管でき、いざという時は簡単に設置することができるのだ。そんなパープルセーバーにトラックなどの大型車両に対応したハイスペック仕様「プロ」が登場したのだ。
●文:月刊自家用車編集部
1BOXやトラックなど車高の高い車両でも設置可能にした背面マグネット式のパープルセーバープロ。照射角もワイドになった。
高速道路上での不意の車両トラブルに迅速に対応できる緊急表示器「パープルセーバー」
高速道路や自動車専用道路では、緊急のトラブルでクルマを停車させる場合、後続車にその危険性を認知させるため、停止表示器材(いわゆる三角表示板)を表示する義務がある。これを怠ると、「故障車両表示義務違反」となり罰則が課せられるので注意が必要だ。
ただ、三角表示板を積載していても、だいたいがラゲッジルームに収納しているので、取り出しに時間がかかり、組み立てにも時間を要する。さらには、後続車の追突を防ぐためには、故障車から後方50m以上の位置に設置する必要がある。つまり、リスクの最も高い道路上で行動しなければならず、設置にも時間がかかってしまう。
そんなリスクを軽減するスグレモノとして、昨年ヒット商品となった「パープルセーバー(エーモン)」は、高輝度3WパワーLEDを3灯使用することで三角表示板の代わりに設置できるのだ。もちろん道路交通法施工規則適合品なので、これを使用すれば違反にはならない。底面に強力マグネットを使用するので、緊急時にグローブボックスから取り出し、車内から車のルーフ等に設置できるというものなのだ(スタンダードモデル)。
40Wの強力LEDと特殊広角レンズを採用したハイスペックモデル「パープルセーバープロ」が新登場!
そのパープルセーバーに、さらに強力なCOB LED(合計40W)と照射角120°という特殊広角レンズを採用したフラッグシップモデル「パープルセーバープロ」が追加ラインナップされた。強力な高輝度LEDと広角レンズにより全車線をしっかりカバーすることができ、背面マグネットを採用することで車高の高いワンボックス・ミニバンやトラックなど幅広い車種に対応する。
スタンダードモデルに比べ、昼間の視認距離は100m延び約500m、夜間は1000m以上となっている。また、単3アルカリ・リチウム乾電池に加え、ニッケル水素充電池にも対応しており、連続使用時間は、約5時間となっている。もちろん防水設計なので、全天候下での使用が可能だ。
【主な仕様】
●サイズ:W50×H150×D60(mm)
●LED:高輝度LED(紫色)×3灯(合計40W)
●視認距離:昼間約500m/夜間約1000m(使用環境により異なる)
●連続使用時間・約5時間
●使用可能温度:−10〜40℃
●使用電池:単3電池(アルカリ・リチウム乾電池/ニッケル水素充電池)
オン/オフスイッチは、本体上部のボタンを押すだけなので、簡単にセッティングができる。
照射角120°という特殊広角レンズと新開発の高輝度COB LED(合計40W)を採用することで、路側帯等に大型な車両を斜めに停車しても全車線をカバーすることができる。
新たにラインナップされたパープルセーバープロ(左)と従来型パープルセーバー・スタンダードモデル(右)。ともにLED3灯式だが、合計ワット数は、プロが40W、スタンダードが9Wと圧倒的な明るさを発揮する。
パープルセーバープロとスタンダードのサイズ比較
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
ドア開閉時の爪などによるひっかき傷や汚れを防止 クルマのドアを開閉する時、どんなに注意していても付いてしまうのが爪痕などのキズ。細かなキズでも汚れなどが入り込めば目立ってくる。そうなれば、超極細コンパ[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]
最新の関連記事(ニュース)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
- 1
- 2