
フォーラムエイト・ラリージャパン2025実行委員会は、2025年11月6日から9日まで愛知と岐阜で開催されるフォーラムエイト・ラリージャパン 2025(FIA世界ラリー選手権第13戦 日本大会)の開催概要を発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意
「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる2025年シーズンの第13戦として日本で開催される。
4年連続での開催となる本大会では、豊田市街を全開走行する「豊田市スーパースペシャルステージ(SSS)」や、四季桜で有名な豊田市小原地区の「小原スペシャルステージ(SS)」といった新コースが追加されるなど、大会コンセプトとなる「体感するラリー」がより楽しめる内容となっている。
観戦チケットは7月17日から先行抽選販売が開始され、それに伴うホスピタリティ・プログラムや宿泊プランも先着販売される。また、今年はふるさと納税の返礼品として観戦チケットを入手することも可能。
大会の拠点となる豊田スタジアムでは、体験コンテンツ「ラリー大学」のほか、物産展やキッチンカー企画も充実するなど、ラリーファンだけでなく、ラリーを初めて見るユーザーや家族連れにも楽しんでもらえる内容が用意される。
フォーラムエイト・ラリージャパン2025 開催概要
国際大会名:FIA世界ラリー選手権(WRC)
大会名:FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2025(通称:フォーラムエイト・ラリージャパン2025)
主催:トヨタ・モータースポーツ・クラブ/特定非営利活動法人 M.O.S.C.O./豊田市
興行主体:ラリージャパン 2025実行委員会
後援:観光庁/スポーツ庁
開催協力団体:愛知県/岐阜県/名古屋市/岡崎市/新城市/長久手市/設楽町/中津川市
開催期間:2025年11月6日(木)〜9日(日)
開催地:【競技コース】愛知県豊田市/岡崎市/新城市/設楽町/岐阜県恵那市/中津川市
【サービスパーク】 豊田スタジアム(豊田市千石町)
トップカテゴリ参加チーム:
TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAM
HYUNDAI SHELL MOBIS WORLD RALLY TEAM
M-SPORT FORD WORLD RALLY TEAM
大会スケジュール
- テスト走行 11月6日(木) 鞍ケ池公園SD(SD:シェイクダウン)
- オープニングセレモニー 11 月6日(木) 名鉄豊田市駅前一帯
- 競技11月6日(木)~9日(日)4日間(合計コース数 20本)
- セレモニアルフィニッシュ 11月9日(日) 豊田スタジアム西イベントエリア
チケット販売スケジュール
- 先行販売<抽選> 7月17日(木)13:00~8 月12日(火)※抽選結果通知:8/15(金)
- 開催市町先行販売<抽選> 8月16日(土)10:00~8月19日(火)※抽選結果通知:8/22(金)
- 一般販売<先着> 8月23日(土)10:00~
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
陸・海・空のモビリティと夢の力がテーマ 今回のホンダブースの展示では、陸・海・空にわたる幅広いモビリティを披露し、「夢の力」が生み出した多様な技術とコンセプトが示される。 展示の中心となるのは、202[…]
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
最新の関連記事(イベント)
数々の注目パーツを実際に試せる!「ジムニーフェア 2025」 9月20日(土)~21日(日)の2日間「ジムニーフェア 2025」がイエローハット新山下店で開催される。スズキ・ジムニー用に工夫が凝らされ[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
未来のモビリティを体感できる、コンテンツを用意 Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)は、日本自動車工業会が主催する、モビリティ産業に関する最新の技術やデザインを紹介する見[…]
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
最新の投稿記事(全体)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
- 1
- 2