
ホンダ乗用車初の大ヒットモデルとなり、海外進出の原動力ともなったシビック。ホンダはそんなシビックを販売戦略の中心と位置づけ、2代目では販売チャンネル違いの姉妹車バラードを設定する。そのスポーツモデルとして1983年に登場したのが、3ドアハッチバッククーペの「CR-X」だった。ターボやツインカムでハイスペックを競うスポーツモデルが多いなか、CR-Xは軽量コンパクトなFFハンドリングスポーツ車として多くのファンを獲得した。
●文:月刊自家用車編集部
バラードスポーツCR-X(1983年~)
CR-X 1.5i
MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネットを際立たせるセミリトラクタブルヘッドライトなど、走り以外でも非日常の魅力に溢れ、手ごろな価格と低燃費も手伝って人気モデルとなった。
CR-X 1.5i
当初は1カム4バルブの1.3Lと1.5Lエンジンだったが、発売翌年の1984年にホンダではS800以来となるDOHCモデル「1.6Si」が追加された。
ダクトをボディの中に埋め込むことでインパネをエンジン側に寄せることができ、開放感のあるコックピットを実現。
【1983 ホンダ バラードスポーツCR-X 1.5iサンルーフ】 ●全長×全幅×全高:3675mm×1625mm×1290mm ●ホイールベース:2200mm ●トレッド(前/後):1400mm/1415mm ●車両重量:815kg ●乗車定員:4名 ●エンジン(EW型):直列4気筒SOHC16バルブ1488cc ●最高出力:110ps/5800rpm ●最大トルク:13.8kg-m/4500rpm ●10モード燃費:15.0km/L ●最小回転半径:4.3m ●トランスミッション:前進5段/後進1段 ●サスペンション(前/後):ストラット式/トレーリング式 ●タイヤ:175/70SR13 ●発売当時価格(東京地区):138万円
CR-X(1987年~)
CR-X 1.5X
3代目に生まれ変わったシビックのクーペとして、CR-Xも2代目にリニューアル。大まかなスタイリングはキープコンセプトながら、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの採用などで、さらなるワイド&ローと高いコーナリング性能を実現。室内も運転席用のプレミアムオーディオをオプションするなど、スペシャリティ色を強化。先代で人気だったアウタースライドサンルーフ車も設定した。
特徴的なスタイリングは継承しつつ、運動性能のアップグレードを実施。
【1987 ホンダCR-X 1.6Si】●全長×全幅×全高:3775mm×1675mm×1270mm ●ホイールベース:2300mm ●トレッド(前/後):1450mm/1455mm ●車両重量:880kg ●乗車定員:4名 ●エンジン(ZC型):直列4気筒DOHC16バルブ1590cc ●最高出力:130ps/6800rpm ●最大トルク:14.7kg-m/5700rpm ●10モード燃費:15.2km/L ●最小回転半径:4.5m ●トランスミッション:前進5段/後進1段 ●サスペンション(前/後):ダブルウィッシュボーン式/ダブルウィッシュボーン式 ●タイヤ:185/60R14 ●発売当時価格(東京地区):149万円8000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ペットと旅をするために生まれた特別な一台 軽キャンパー「愛犬くん」は、オートワンが手掛ける愛犬専用キャンピングカーである。ベース車両にはスズキ・エブリイバンを採用し、ペットと過ごすために必要な装備を標[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
最新の投稿記事(全体)
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
マツダ独自のハイパワーなPHEVシステムを搭載 美しく躍動感にあふれる魂動デザインと、心を浮き立たせる人馬一体の走りで、一定のファンを獲得したのが、近年のマツダだ。そのマツダが、北米向けに「よりステー[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
シエンタ:モデル概要 トヨタ・シエンタは、全長4.3m弱のコンパクトな車体に3列シートを効率的に配置し、多人数乗車を可能にしたモデル。2022年にデビューした現行型は、初代モデルで高く評価されていた“[…]
- 1
- 2