
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。
●写真/文:月刊自家用車編集部
車内には、活用できる部分が意外と多い
カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができないスマートフォン関連のアイテムを積んでいる人は多いはず。
また、散らかりがちな車内をスッキリと整頓するための収納グッズも人気が高い。今回紹介するのは、そんな、車内の荷物を一時的に収納できるアイテムを紹介しよう。
ヘッドレストのシャフトを利用した便利グッズ
車内には、実は、カーグッズなどで活用できる部分が意外と多く、各メーカーから、様々なアイデア商品がリリースされている。例えば、ヘッドレストなどは、そのまま使用している人が多いと思うが、この部分を活用するカーグッズも多数見受けられる。
今回紹介する、星光産業のダブルベンリックも、このヘッドレストのシャフトを利用するアイテムとなっている。
EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]
ダブルベンリフックは、非常にシンプルな作りで、パッと見は何に使用するかわからない、プラスチック製のパーツとなっている。パッケージを開封して手に持ってみると、そのコンパクトさがわかってもらえるだろう。
パッケージの裏側を見ると、Uの字になっているパーツの谷の部分を、ヘッドレストのシャフトに通して装着するような指示が書かれている。では、実際に取り付け作業をおこなっていこう。
多くの車両にマッチ。シャフトのサイズに合わせてスペーサーも同梱
実際の装着作業は非常に簡単で、まずは助手席か運転席(あるいは後部座席)の、ヘッドレストをはずしていく。ヘッドレストは外すには、付け根のボタンを押せばロックが解除になって、引き抜くことができた。
次に、引き抜いたヘッドレストのシャフトに、ダブルベンリフックを装着する。作業自体は非常に簡単で、特別な知識などは一切必要なさそうだ。
多くのヘッドレストのシャフトは2本あるので、左右どちらに装着しても良さそうだ。なお、今回の車両の場合、スペーサーを使用する必要はなく、そのままの状態でピッタリとハマってくれた。シャフトに装着できれば、あとはヘッドレストを元に戻すだけ。以上で、装着完了。作業時間は、2〜3分もあれば十分。
ここまでくれば、このアイテムの正体がわかってもらえたと思うが、そう、このダブルベンリフックは、買い物袋やバッグなどを掛けておける、便利なフックなのだ。こうやって装着後の状態を見ても、ほとんど存在感がなく目立たないので、あまり車内をゴチャつかせたくないという人にも、違和感なく使ってもらえそうだ。
荷物が散乱しがちなコンビニ袋などをスッキリ収納! 耐荷重8kg
このダブルベンリフックの活用方法としては、コンビニやスーパーなどで買い物をした際に、買い物袋やトートバッグをここに引っ掛けられるので、走行中に袋が倒れて荷物をぶちまけてしまうしまうようなことがなくなる。
買い物袋を掛けておけば、走行中に、中身が散乱するストレスから解放される。
耐荷重も8kgあるので、ペットボトルの飲み物などを買ったとしても、余裕で対応できるだろう。また、バッグなども引っ掛けておけるので、荷物がシートを占有することなく、スッキリとした車内をキープできるのが嬉しい。
バッグを掛けておくことも可能。
使用しないときは、クルッと回しておくことで、邪魔にならない!
このダブルベンリフック、使用しないときは写真のようにクルッと回しておけば、邪魔にならず、目立たない。
使用しない場合は、写真のように向きを変えておけば邪魔になりにくい。
また、ヘッドレストのシャフトは大抵の場合2本あるので、お好みで、左右どちらに装着してもOKのようだ。
いかがだっただろうか? 普段、あまり活用することのないヘッドレストのシャフト部分。実際に装着して使用してみると「使ってないのはもったいないな…」と思わせるほど、利便性が高いことがわかった。特に、ちょっとした買い物時の袋を、一時的に引っ掛けておけるのは、QOLのアップに貢献してくれると感じた。
パッケージの裏面。購入時は、裏面をよくチェックしておきたい。
使用しないときには、向きを変えて存在感を消しておけるというのも気に入った部分だ。ちょっとした荷物保管フックが欲しいと感じていた人は、是非活用してみてほしい。リーズナブルな価格設定なので、複数装着するのもアリだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
コーティング車対応のシャンプーの人気が上昇中 クルマの年代、オーナーの世代を問わず、クルマ好きなら誰もが必ず行い、そして探求する瞬間がある「洗車」の世界。日々、最善の方法を模索しているユーザーも多いこ[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
人気記事ランキング(全体)
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
最新の投稿記事(全体)
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
STREET VWsは空冷フォルクスワーゲン専門誌。 根強いファンをもつビートル、バス型のタイプII、カルマンギアなどがターゲット。VWはドイツで誕生したが、理想的な大衆車に仕立て上げたのはアメリカ。[…]
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
終戦から1年、まず走り出したのは簡素なスクーター。平和の象徴・ハトに因んで命名された三菱・シルバーピジョンは最大のライバル、スバル・ラビットとともに皇室に献上された逸話を持つ。 戦後の自動車開発は、航[…]
フロントエンジン車の課題克服 この「Mコンセプト」が生まれた背景には、ベースとなったGRヤリスをはじめとするフロントエンジン車が抱える、サーキット走行における構造的な課題がある。 GRヤリスのような車[…]
- 1
- 2
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5685-768x576.jpg?v=1761491198)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5732-768x576.jpg?v=1761491507)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5735-768x576.jpg?v=1761491511)



![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5720-768x576.jpg?v=1761492136)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5719-768x576.jpg?v=1761492140)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5711-768x576.jpg?v=1761492428)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5712-768x576.jpg?v=1761492430)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5714-768x576.jpg?v=1761492894)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5715-768x576.jpg?v=1761493012)

![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5725-768x576.jpg?v=1761493466)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5727-768x576.jpg?v=1761493479)
![EE-45 ダブルベンリフック[星光産業]|「コレ活用してる?」「えっ…使ってないの?」車のヘッドレストの便利な活用テクを紹介。](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/10/IMG_5686-768x576.jpg?v=1761493834)












