
アウディ ジャパンは、プレミアム・ステーションワゴン「A6 Avant」と4ドアクーペ「A7 Sportback」に、Audi exclusiveによる特別装備を採り入れた限定仕様車を設定。10月29日から全国のアウディ正規ディーラー(127店舗、現時点)を通じて発売を開始した。美しい造形と上質な仕立てを両立させたこのモデルは、全国でわずか15台ずつの貴重な一台となる。
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:アウディ ジャパン
精悍なデザインと上質感を際立たせた A6 Avant exclusive edition
A6 Avant exclusive edition
「A6 Avant exclusive edition」は、A6 Avant 55 TFSI quattro S lineをベースに、ダークヘッドライトハウジングやアンスラサイトブラックホイールを装備。特別色“セブリングブラック クリスタルエフェクト”がボディを引き締め、スポーティで重厚な佇まいを演出する。
インテリアはコニャックブラウンとブラックのツートーン。ナチュラルボルケーノグレーのウッドパネルに、Sロゴ付きバルコナレザーシートを組み合わせ、ラウンジのような落ち着きと上質感を両立させている。
カラーと質感で個性を際立たせた A7 Sportback exclusive edition
A7 Sportback exclusive edition
「A7 Sportback exclusive edition」は、A7 Sportback 55 TFSI quattro S lineをベースとし、鮮烈なアスカリブルーメタリックのボディにブラックルーフを組み合わせた。足元にはアンスラサイトブラックポリッシュ仕上げの21インチホイールを装着。スタイリング全体に緊張感と艶やかさを与えている。
室内はダイヤモンドシルバーとオーシャンブルーの配色に、カーボンツイルストラクチャーの装飾パネルを採用。プログレッシブなラグジュアリーを象徴する空間に仕立てられている。
3.0L V6 TFSIと上級装備がもたらす走行性能と快適性
両モデルとも3.0リッターV6 TFSIエンジンとマイルドハイブリッドシステムを組み合わせ、最高出力250 kW(340 ps)、最大トルク500 Nmを発揮。7速Sトロニックとquattroシステムにより、力強く滑らかな加速を実現する。
快適装備ではパワークロージングドア、Bang & Olufsen 3Dサウンドシステム、ワイヤレスチャージング、ヒーター付きマルチファンクションステアリングなどを標準化。販売は各モデル15台限定で、車両本体価格は「A6 Avant exclusive edition」が13,020,000円、「A7 Sportback exclusive edition」が13,450,000円となっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
無骨な角ばったフォルムが生み出す存在感 「Filbert」の印象を一言で表すなら“無骨で愛らしい”。アメリカンレトロをモチーフにしたその外観は、丸みの多い現代の車とは一線を画している。大きく張り出した[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
最新の投稿記事(全体)
精悍なデザインと上質感を際立たせた A6 Avant exclusive edition 「A6 Avant exclusive edition」は、A6 Avant 55 TFSI quattro […]
ジャパン モビリティショー 2025でワールドプレミア Japan Mobirity Show(JMS2025)のプレスブリーフィングで、トヨタは「商用車を大切に育てたい」と明言。その言葉の発露とも取[…]
オフローダーとしてのDNAをプラスすることで、アクティブビークルとしての資質をよりアピール 「デリカ」シリーズは、どんな天候や路面でも安全かつ快適に運転できる走行性能と、広々とした使い勝手のよい室内空[…]
新型エルグランドのデザインコンセプトは「The private MAGLEV」 エルグランドは、広い室内と高級な内装を両立させた「プレミアムミニバン」のパイオニアとして1997年の初代モデルから好評を[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
- 1
- 2














