
トヨタ・タウンエースは、取り回しの良い商用バンとして開発された車両で、ビジネスはもちろんだが、アウトドアアクティビティ用途やキャンピングカーのベース車両としても人気がある。王道トヨタ・ハイエースに比べてコンパクトながら積載能力が高く、扱いやすいのが特徴だ。そんなタウンエースをベースにしたキャンピングカーを紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はトヨタのタウンエース
ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。最大の魅力は、広い積載スペースにある。商用車として設計されているので荷室が広く設計されており、大きな荷物の積み下ろしも容易だ。さらに、床がフルフラットになっているため、キャンピングカー仕様への改造がスムーズにできるのもポイントだろう。
また、取り回しの良さも見逃せない。程よいサイズのバンのため、狭い道での運転や駐車場への入庫もしやすく、日常使いに適している点が人気の1つと考えられる。軽バンよりも広く、ハイエースほど大きすぎない絶妙なサイズ感のため、都市部でも郊外でもバランスの取れた走りができるはずだ。
タウンエースはコスト面でも優れており、ハイエースに比べると車両価格や維持費を抑えられるのがメリットだ。燃費性能も良好で、商用車ベースならではの耐久性の高さも備えているため、長く安心して使い続けることができるだろう。
トヨタ・タウンエースのインテリアまわり。
商用車ということもあってインテリアはシンプル。必要最低限の機能が備わったセンターコンソールは誰にでも使いやすい仕様となっている。
もはや部屋、走る快適リビングルーム
今回紹介する、タウンエースをベースとしたキャンピングカー、その車内をチェックしていこう。インテリアは白とグレーを中心にまとめられており、落ち着きがありながら車内が爽やかで明るくなる配色となっている。2列目のシートは2名掛け、クッション性も高く快適だ。もちろんフルフラットにすることも可能なので、シートアレンジ次第でリビングモードから寝室モードへの切り替えも簡単。
テレビ、電子レンジ、エアコンは車内後方の上部に設置されている。こういった装備が邪魔にならないよう、車内の上部に設置されているのは嬉しいポイント。ソロ車中泊で足を伸ばして横になり、テレビをみながらゆっくりできるなんて最高である。目覚めたとき「えっ 車の中なの?」と、思わず勘違いしてしまいそうだ。
シンクまで設置されたダイネット周りは、限られたスペースにスッキリと収まっている。テーブルは開閉可能なので、邪魔になることがないサイズ感。旅先での楽しみの1つご当地メシと、飲み物などを広げても問題なく使えるレベル。畳んでしまえば広いスペースも確保できるのが嬉しいところ。手が届きやすい上部には収納もあるので、散らかしグセのある方でも片付けの手間が省ける。
テレビやクーラーなど電気周りの操作パネルはダイネット横に集約されているので、あちこちスイッチを押して回らなくても良い。天井には換気扇も設置されているので、窓を全開にしなくても空気の入れ替えができるのや嬉しいポイントだ。
車高1,960mmということで、車体が汚れたときに洗車機に入れることも可能だ。市街地にあるスペースに余裕のない駐車場でも安心して入庫できそうなので、街乗りからアウトドアまで幅広く活用できるキャンピングカーだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
最新の投稿記事(全体)
葉が山々を染める秋。澄んだ空気と青空のもと、ドライブに出かけるなら“峠道”がおすすめです。カーブを抜けるたびに視界が開け、遠くの山並みや谷を望む……そんな瞬間こそが、峠ドライブの醍醐味。そんなおすすめ[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]