
コンパクトミニバンとして人気の高いホンダ・フリードは「ちょうど良い」というホンダのコンセプトのもと、取り回しの良さと広い室内空間を両立している。コンパクトながら広い室内空間は、ファミリー層だけでなく、釣りなどをはじめとするアウトドア派に支持されている。この記事ではそんなフリードがベースのキャンピングカーを紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はホンダのフリード
ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパクトながら、広い室内空間を確保している点は、都市部の狭い道や駐車場でも運転しやすい。
インテリアもスッキリとして広い視界が確保されている。水平基調のインパネデザインはとても使いやすい。スイッチ類はシフトレバー横に集合しているので操作もラクだ。
やりすぎないから使いやすい
展示車両の車内はほぼフラットで、広さを活かしたレイアウトとなっていた。大人が横になるには十分のスペースが広がっており、車中泊をするには十分すぎるスペースを確保している。キャンピングカーは欲しいけど、大きすぎる車はイヤ。という方にとっては「最高だぜ…コンパクトミニバン」と、思わず欲しくなってしまうかもしれない。
設置されていたテーブルは、1〜2名で仕様するには十分な大きさ。取り外し可能なのでフルフラットにレイアウト変更するのも簡単。キャンプに出かけた翌日には街乗り仕様にすぐさまチェンジできるのは嬉しい。出かけたあと「車内はそのまま…」といったルーズな使い方も受けれ入れてくれるのは、嬉しいポイント。多くのユーザーが純粋に「良いな」と思える特徴と言えるだろう。
フラットシートは水や汚れに強い素材を採用しており、シンプルながら使い勝手の良さが際立つ。シートごと取り出して、車外でキレイに掃除しやすいのはポイントが高い。
そしてシート下のスペースは、かなりの広さを確保している。フリードを所有している筆者の友人は、シートしたスペースに釣り竿を収納しており、釣り針のついた仕掛けをそのままにしていても「子どもが触れることがない」ということで重宝していた。
コンパクトな車体ながら圧巻の室内空間と荷物の積載スペースがあるフリードベースのキャンピングカー、街乗りが主体となる方にとっては最適解かもしれない。
写真ギャラリー
ホンダ・フリードがベースのキャンピングカー。
ホンダ・フリード。
バックドア側からみた車内の様子。
シートは汚れに強い素材を採用。
シート下のスペースは思いのほか広く、多くの荷物を収納することができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の投稿記事(全体)
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
408&308で好評のボディカラー「オブセッションブルー」を採用 今回導入される「GT Obsession Blue」は、GTグレードに、2008初採用のボディカラー「オブセッションブルー」をまとった[…]
「カーボンニュートラル達成」「交通事故死者ゼロ」に対する具体的なアプローチ例を公開 今年の「人とくるまのテクノロジー展 2025」のホンダブースでは、究極の安全を目指すモビリティの未来像が具体的に提示[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
爪や指輪で傷つきがちな、ドアハンドル周辺 「マジかよ…勘弁して欲しいな…」 友人に車を貸して戻ってきた際に、ドアハンドル周辺を見て驚愕するオーナー。思わず「傷だらけじゃん…ふざけんなよ」と、思わず愚痴[…]
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]