
商用バンとして知られるトヨタ・タウンエース。その堅実で実用的なキャラクターは、多くの企業ユーザーに支持されてきた。しかし、そのタウンエースが、EVOLVING STYLEの手によってアウトドアシーンに映える存在へと生まれ変わった。シンプルで無骨なボディはそのままに、細部までアウトドア向けに仕立て直されたカスタムカー。それが、今回紹介するタウンエース・アウトドアカスタムモデルである。
●文:月刊自家用車編集部
アウトドアに最適化された外観
まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガードによってアクティブな雰囲気を纏っている。特にアンダーガードはシャープなデザインを採用しており、岩場や林道を駆け抜ける姿を想像させる仕上がりだ。
さらに、カラーバリエーションにもこだわりがある。TATAMI、IGUSA、UMI、SORA、YAYOI、AZUKI、MATSUといったオリジナルカラーを設定。日本の自然や文化にインスパイアされたこれらの色合いは、アウトドアフィールドに自然に溶け込みながらも、個性を主張する。もちろん、ユーザーの好みに合わせたオーダーカラーにも対応しており、世界に一台だけの一台を作り上げることもできる。
使い勝手と走破性を両立するリフトアップ
EVOLVING STYLEのこだわりは、見た目だけにとどまらない。リフトアップされた足回りは、見た目の迫力だけでなく、実用性の面でも恩恵をもたらす。悪路での走破性向上はもちろん、視点が高くなることで市街地走行時の視界も良好になる。タウンエース自体が比較的コンパクトなサイズであることから、リフトアップしても取り回しは悪化しにくく、むしろバランスの取れたアウトドア仕様として完成度が高まっている。
アウトドアユーザーに欠かせない収納力
アウトドアカスタムとして特筆すべきは、その積載力だ。タウンエースのスクエアな荷室は、もともとが商用車ゆえに荷物を効率良く積むために設計されている。そのポテンシャルを活かし、かさばるキャンプギアや、背の高い荷物、さらには原付バイクまで積載できる。室内の隅々まで使い尽くせるパッケージングは、ファミリーキャンプや仲間とのグループキャンプ、長期旅行にも十分対応できるだろう。
また、車中泊を見据えたカスタマイズも視野に入れているため、単なるトランスポーターではなく、移動するベースキャンプとして活躍する。
頼れる燃費性能と維持費の安さ
アウトドア用のカスタムカーというと、どうしても維持費が高くつく印象を持たれがちだ。しかし、このタウンエースはその常識を覆す。レギュラーガソリン仕様で、実用燃費はリッター11キロ以上を実現。コンパクトボディゆえに燃料消費も控えめで、長距離移動や毎週末のアウトドアトリップでも財布に優しい。
また、中古車市場にもタウンエースは豊富に流通しており、ベース車両の調達コストも比較的抑えられる。部品の供給も安定しており、ランニングコストの面でも心強い存在である。
長く使える耐久性と簡単なメンテナンス
走行距離20万kmを超えても元気に走るタウンエースの耐久性は、多くのユーザーから高い評価を得ている。さらに、商用車として設計されているため、もともとが頑丈な構造を持っている。その信頼性は、過酷なアウトドアシーンでも心強い味方となる。
もちろん、頑丈といえども消耗品やメンテナンスは必要だ。しかし、タウンエースの整備性の良さと、汎用性の高いパーツによって、万が一のトラブル時も比較的安価かつ迅速に修理が可能だ。旅先での安心感は、こうした基礎体力の高さに支えられている。
五感を刺激するディテールへのこだわり
EVOLVING STYLEは、ただアウトドア風に仕立てただけでは満足しない。細部にまで「遊び心」と「実用性」を詰め込んでいる。クラシックな「TOYOTA」ロゴ入りのフロントグリルは、往年のクロカン車を思わせるノスタルジックな雰囲気を演出。ルーフキャリアは収納力とバランスを両立した低めの設計で、街乗りでも違和感のないスタイルに仕上げている。
また、ライトカスタムやアンダーガードといった外観パーツも、単なるドレスアップではなく、実際にアウトドアフィールドで役立つ仕様となっている。デザインと機能性、その両方を追求した結果が、このタウンエース・アウトドアカスタムモデルなのだ。
女性にも扱いやすいサイズ感
アウトドア仕様の車両というと、男性ユーザー向けのイメージが強いが、このタウンエースは違う。コンパクトなボディサイズと四角い形状により、車両感覚がつかみやすく、運転初心者や女性でも扱いやすい。リフトアップによって視点が高くなることで、むしろ視認性は向上しており、日常使いでもストレスなく取り回すことができる。
自分だけの1台を作る喜び
このタウンエース・アウトドアカスタムモデルは、ユーザーそれぞれのライフスタイルや趣味に合わせてさらにカスタマイズすることも可能だ。EVOLVING STYLEでは、カラーオーダーやパーツ追加などにも柔軟に対応し、まさに「自分だけの一台」を作り上げることができる。
キャンプ、釣り、マウンテンバイク、サーフィンなど、どんなアウトドアアクティビティにも寄り添い、さらにその活動を豊かにしてくれる相棒となるだろう。
軽快に、力強く。タウンエースの新たな可能性
商用車という枠を飛び越え、アウトドアというフィールドで新たな命を吹き込まれたタウンエース。EVOLVING STYLEの手によって、その可能性は大きく広がった。街でも自然の中でも、ユーザーの感性を刺激するスタイルと実用性を両立させたこの一台は、これからのアウトドアライフに新たな選択肢を提示してくれるはずだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
最新の投稿記事(全体)
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
- 1
- 2