
三菱アウトランダーPHEVをベースにしたキャンピングカー「E:POP(イーポップ)」は、ポップアップルーフと専用ベッドキットによって5人乗車と4人就寝を両立させた新感覚モデル。PHEVならではの電源環境を活かし、アウトドアから災害時まで幅広く活躍する一台となっている。力を使わずに展開できるルーフや車内からのアクセス性も特徴で、キャンピングカーの新しいスタンダードを提示している。
●文:月刊自家用車編集部
アウトランダーPHEVをベースにした新提案
「E:POP(イーポップ)」は、三菱アウトランダーPHEVをベースに開発されたキャンピングカー。SUVとしての走破性やPHEVの電源性能を備えつつ、ポップアップルーフによって車中泊の快適性を大幅に高めている。通常のSUVでは難しい4人就寝を可能にし、日常からアウトドア、非常時まで対応する万能な存在に仕上げられている点が特徴だ。
ポップアップルーフが広げる居住空間
最大の魅力はルーフ部分に設けられたポップアップ機構。展開すれば上部に大人2名が寝られるスペースが現れ、既存の車内ベッドと組み合わせて合計4名の就寝が可能となる。ルーフ部分はファスナーの開閉によってフルオープン、虫よけ用メッシュ、保温・撥水に優れたネオプレーン地と使い分けられるため、シーズンや環境に応じて快適に過ごせる。
力を使わずに開閉できる設計
ポップアップルーフには油圧ダンパーが採用されており、女性や高齢者でも軽い力で開閉できるのが嬉しいポイント。車外に出なくても車内から直接アクセスできる構造となっているため、雨天時や夜間でもストレスなく利用できる。これにより設営や撤収の負担が減り、アウトドア初心者でも扱いやすいキャンピングカーとなっている。
夜間作業をサポートする高出力ライト
暗闇での活動を支える装備として、IPF製のワークライトが搭載されている。最大154,000カンデラという高出力を誇り、釣りやキャンプ、夜間の荷物整理などで威力を発揮する。仕様変更の可能性はあるが、純正装備として強力なライトを備えていることは大きな安心材料であり、夜のアウトドアをより快適にしてくれる。
快適な睡眠を支える専用ベッドキット
「E:BED II」と名付けられた専用ベッドキットは、大人2名がゆったり横になれるサイズを確保。ベッド下は収納スペースとして活用でき、細かな荷物やケーブル類を整理できる構造となっている。さらに荷物置き用のテーブルも設置可能で、食事や作業台としても機能する。未使用時にはコンパクトに収納できるため、普段使いの実用性も損なわない。
PHEVならではの電源性能を活用
アウトランダーPHEVをベースにしていることから、車両には1500Wの家庭用コンセントが備わる。これにより電気ケトルや電子レンジなどの家電が使え、キャンプ場でも家庭に近い快適さを実現。さらに災害時には非常用電源としても活躍し、停電時の生活をサポートできる。走行性能と電源供給を兼ね備えたPHEVならではの強みが「E:POP」の魅力を支えている。
SUVとしての走破性も魅力
ベース車両であるアウトランダーPHEVは、全長4710mm、全幅1860mm、全高1920mmとミドルサイズSUVに分類される。最低地上高200mmを確保しており、悪路や雪道でも安心感が高い。都会での日常利用から山岳地帯やキャンプ場へのアクセスまで幅広くこなせる性能が、キャンピングカーとしての使い勝手をさらに高めている。
家族や仲間と楽しむための1台
乗車定員は5名、就寝人数は4名。家族での旅行はもちろん、友人とのアウトドアでも快適に過ごせる。普段はSUVとして日常使いしながら、週末にはキャンピングカーとして変身する。そのフレキシブルな性格が、多くのユーザーにとって「ちょうどいい選択肢」となり得るだろう。アウトランダーPHEVの持つ上質さに、E:POP独自の快適性が加わることで、カーライフに新しい価値を与えている。
写真ギャラリー
MDFの「E:POP(イーポップ)」。最新アウトランダーをベース車にキャンピング仕様に最適化した一台。就寝に便利な機能がプラスされていることに加えて、100V/1500Wの電源が使えるPHEV車ということも大きなメリットだ。
ポップアップルーフは、ファスナーを開けばフルオープン、虫を防ぎたい時はメッシュ地、就寝時にはネオプレーン地で囲うことで、保温&撥水が高まる3つの仕様を使い分けできる。
ベッドキット「E:BED II」を展開すれば、快適なベッドスペースが出現。荷物置き用のテーブルも完備していてるのも便利だ。駆動用バッテリでエアコンや電気毛布の電気が賄えることも大きなメリットといえる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
メリット1:ドライバーがクルマに合わせるという”楽しさ” 一般的に、古いクルマになればなるほど、オーナー(ドライバー)がクルマに合わせなければスムーズに動かすことが難しくなります。 古いキャブ車であれ[…]
最新の投稿記事(全体)
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
アウトランダーPHEVをベースにした新提案 「E:POP(イーポップ)」は、三菱アウトランダーPHEVをベースに開発されたキャンピングカー。SUVとしての走破性やPHEVの電源性能を備えつつ、ポップア[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
- 1
- 2