
ホワイトハウスキャンパーが手掛けるハイエースをベースにしたキャンピングカー「コンパスグランド」。特設のグランドハイルーフとエクステンションボックスによって、従来のバンコンでは実現できなかった広さと快適性を確保。常設三段ベッドや明るい採光性、充実した電装システムなど、まさに“第二の我が家”を実現する一台となっている。ファミリーでの長旅や、仲間との自由な時間を支えるための設計思想が詰まったモデルだ。
●文:月刊自家用車編集部
第二の我が家を目指した設計思想
コンパスグランドのコンセプトは「第二の我が家」。旅先で過ごす時間が特別であると同時に、普段と同じように安心して眠り、くつろげる空間を提供することを目指している。従来のキャンパーではハイルーフに小窓しかなく、光や風の取り込みに限界があった。そこで電動ファン付きの天窓や大型サイドウインドウを採用し、自然光と風が心地よく流れる室内を実現している。快適な睡眠や健康的な旅のために考え抜かれた設計といえる。
グランドハイルーフが生み出す開放感
最大の特徴は特設のグランドハイルーフだ。流線的なフォルムの内部には、常設三段ベッドが組み込まれている。最上段にはアクリル二重窓と電動ファン付き天窓が設けられ、昼間は光に包まれるような明るさ、夜は涼やかな風を取り込む通気性を確保。天井高をしっかり確保したことで圧迫感がなく、立って移動できる快適さがある。バンコンの枠を超えた広さを実感できるのがこのモデルの強みだ。
常設三段ベッドで叶う快適な眠り
コンパスグランドには常設の三段ベッドが備わっている。最大2000×1170mmという広さで、大人二人が余裕を持って横になれるサイズを確保。ダイネットとは分離しているため、食事や団らんの時間と睡眠の時間をしっかり区切ることが可能だ。さらに分割式のベッドマットを採用し、大きな荷物を収納する際にも対応。旅のスタイルに合わせて柔軟に使いこなせる機能性が魅力となっている。
冬でも安心のクリーン暖房システム
寒冷地や冬の旅行にも対応できるように、コンパスグランドにはFF式のエアヒーターが搭載されている。微量のガソリンを燃焼させて作動するこの暖房は、エンジンを停止していても稼働可能。外気を取り込み、排気も車外へ放出する仕組みのため、車内の空気を汚さず臭いもない。効率よく暖を取れる省エネ設計で、夜間の快適な睡眠を確保するだけでなく、冬場の車中泊を大きく変えてくれる装備だ。
家庭的な雰囲気を演出するインテリア
車内にはホワイトウッド調の家具を採用し、柔らかな光を反射させることで高級感と清潔感を演出している。1口コンロ付きシンクや40L冷蔵庫など、必要な設備がコンパクトにまとめられ、日常生活に近い感覚で使えるのが特徴だ。さらに集中スイッチが設けられており、照明や電装の操作が一括で行える利便性も兼ね備える。まさに旅先に持ち込む“我が家の延長”と呼べるインテリアになっている。
快適な通気を確保するフライスクリーン
大きなスライドドアを生かすため、専用設計のフライスクリーンシステムを搭載。少ない力で開閉でき、虫の侵入を防ぎながら風を取り込める。夏場でも快適に過ごせる工夫であり、アウトドアで自然とつながる時間をさらに心地よいものにしてくれる。キャンピングカーでありながら、住宅の網戸のような感覚で使える点が、長期滞在時の快適性を大きく高めている。
荷物を気兼ねなく積めるラゲッジスペース
ワイドボディを活かした荷室スペースは、アウトドアギアや旅行用の荷物を余裕を持って積載可能。ギャレー周りの収納も十分に確保され、食器や調理器具を整理整頓できる。長旅では荷物が増えがちだが、収納の自由度が高いため煩雑にならない。家族や仲間と出かけるときも、全員分の荷物をしっかりと収められる安心感がある。
電装システムと冷房オプション
電源装置にはリチウムイオンバッテリー210Ahを搭載し、過放電を防ぐモニターや大電流走行充電器を備える。これによりオプションのDCクーラー「クールスター」を約6時間稼働でき、夏場の暑さにも対応可能。従来の鉛バッテリーでは実現できなかった長時間駆動を可能にし、キャンパーの快適性を大きく引き上げている。まさに現代的な旅のニーズに応える電装環境といえる。
エクステンションボックスが広げる空間
車体右側に設置されたFRP製のエクステンションボックスは、流れるようなデザインで車体と一体化。室内空間をさらに拡張し、三段ベッドの搭載を可能にした。見た目の美しさと機能性を両立した設計は、ホワイトハウスキャンパーならではの提案だ。外観に独自性を与えながら、室内では広さと収納力を両立させる重要な装備となっている。
光と風を味方にした大空間の魅力
コンパスグランドは、ただ広いだけではなく光と風をどう取り込むかにこだわっている。アクリル二重窓と天窓を通じて差し込む光、通り抜ける風は、室内を常に心地よい状態に保つ。閉ざされた空間でありながら、開放感を持って過ごせるのは大きな魅力だ。旅を続ける中で、どれだけ自然に近い空間を維持できるか。その答えを形にした一台といえる。
写真ギャラリー
ベース車両はトヨタのハイエース
車内はシートとフラットスペースを組み合わせたレイアウト。
前方にはフリップダウンモニターが設置されている。
バックドア側から見た車内。後部はフラットシートが二段になっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
便利なN-VANを使い勝手の良い高品質軽キャンパーにコンバージョン! 今回紹介するBKのモデル名は、ずばり“便利な軽”の略。販売元のOMCは東京都武蔵村山市にあるオリジナルモデルやオーダーメイドのキャ[…]
専用設計で違和感のない装着感。「まるで純正品みたい…」 クルマを運転する際に、安全確認などで絶対に必要な装備品、それがルームミラー。車線変更時の後続車の確認や駐車時の後方確認など、ドライバーは常にルー[…]
側面に光るランプは装飾ではなかった 夜道を走る大型トラックの側面に並ぶランプは、デコレーションではなく「側方灯」と呼ばれる保安部品だ。巨大なボディは暗闇や雨で他車の視界を遮りやすく、存在を知らせる工夫[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
最新の投稿記事(全体)
見逃しがちなエアコンフィルター、交換しないと「ヤバい」ことに クルマのエアコンにはフィルターが装備されていて、花粉や粉じんなど外気中に含まれる様々な微粒子を取り除くようになっている。 エアコンへの空気[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
トヨタ・レクサス・GRの純正オプションを車両購入後に正規販売店で「後付け」できるサービスが「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」。愛車のアップデートが可能というとこ[…]
カスタマイズ経験は当たり前の時代に ホンダアクセスが全国の20歳から69歳のドライバー1000人を対象に行った調査によると、クルマを購入したあとでもカスタマイズできることを知っていた人は9割を超えた。[…]
第二の我が家を目指した設計思想 コンパスグランドのコンセプトは「第二の我が家」。旅先で過ごす時間が特別であると同時に、普段と同じように安心して眠り、くつろげる空間を提供することを目指している。従来のキ[…]
- 1
- 2