
トヨタは、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車として、クラウンSPORT RS “THE 70th”とクラウンSPORT Z “THE 70th”を発表した。同時に、新グレード「SPORT G」も追加し、既存モデルの一部改良も実施している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着
特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレシャスメタル×ブラック)がメーカーOPとして用意されるほか、マットブラック塗装が施された21インチアルミホイール(SPORT RSに標準装備)や、THE 70thロゴ入りの専用サイドデカール(メーカーOP)など、特別なクラウンであることを示すメモリアルアイテムが用意される。
●クラウンエステート 価格&グレードバリエーション【2025年7月モデル】 | ||
パワートレーン | グレード【トランスミッション】 | 価格【4WD】 |
2487cc直4DOHC 186PS/22.5kg-m + ツインモーター 88kW/202Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT G【電気式CVT】 | 520万円 |
SPORT Z【電気式CVT】 | 590万円 | |
SPORT Z “THE 70th”【電気式CVT】 | 597万円 | |
2487cc直4DOHC 177PS/22.3kg-m + ツインモーター 134kW/270Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT RS【電気式CVT】 | 765万円 |
SPORT RS “THE 70th”【電気式CVT】 | 770万円 |
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”
特別仕様車 SPORT Z“THE 70th”
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×ブラック
235/45R21タイヤ&21×8.5Jアルミホイール(マットブラック塗装)&センターオーナメント
サイドデカール(特別仕様車用・メーカーオプション)
内装は、特別内装色ブラックラスターを採用するほか、シフトノブやインストルメントパネル(専用レーザー加飾)、専用キー、プロジェクションカーテシイルミ、マニュアルケースなどにTHE 70thロゴが配される。SPORT RS“THE 70th”には、スポーティーなディンプル加工の本革巻きステアリングホイールや、レッドステッチ付きのスポーツシート(本革)、アルミペダルなどの特別な雰囲気を楽しめるスポーティアイテムも装備される。
特別設定内装色 ブラックラスター
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用スポーツシート(スポーツレザー(本革)/レッドステッチ付)
プレミアムシフトノブ(70thロゴ入り)
専用レーザー加飾(THE 70thロゴ入り/インストルメントパネル)
クラウン専用キー(2個/THE 70thロゴ入り)
プロジェクションカーテシイルミ(THE 70thロゴ入り/フロントドア左右)
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用3本スポークステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺(ウォームスティール)+スポーク(ダークグレーメタル)+ステッチ(ライトグレー/かがり縫い)+ディンプル加工本革巻き)+ステアリングヒーター+タッチセンサー付
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
新グレード「SPORT G」は、装備の見直しで求めやすい価格を実現
新たに設定された「SPORT G」は、外装は「SPORT Z」と同様のデザインとしながらも、内装にファブリックと合皮を組み合わせたシートや本革ステアリングを採用することで、求めやすい価格を実現。
既存モデルの一部改良は、「SPORT RS」の内装色にブラックが追加されたほか、すべてのグレードでスマートエントリーが全ドアに標準装備。SPORT RSは、225/45R21のマットブラック塗装アルミホイールがメーカーOPとして選択することが可能となっている。
内装色: ブラック
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の関連記事(ニュース)
後側方警戒機能を全グレードに標準装着 今回実施された改良で、ボディカラーに「シトロンイエロー・パール」が追加されたほか、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリヤビークルディテクション」、「エ[…]
専用サイトを通じて最新情報は随時更新予定 「e VITARA(以下e ビターラ)」は、EVらしい洗練された先進性とSUV特有の力強さを兼ね備えたデザインが与えられた、スズキの世界戦略モデル。 今後、グ[…]
上質感のある内外装が、子離れ層を含む幅広い世代に支持されている ダイハツ・ムーヴは、1995年の誕生以来、30年にわたり販売されている軽ハイトワゴンのロングセラーモデル。 今回で7代目となる新型は「今[…]
大阪オートメッセでお披露目されたDパーツが、待望の製品化 今回発売されるカスタムパーツは、2025年2月に開催された大阪オートメッセのエーモンブースにて初お披露目された、新ブランド「BANDIERA([…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
後側方警戒機能を全グレードに標準装着 今回実施された改良で、ボディカラーに「シトロンイエロー・パール」が追加されたほか、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリヤビークルディテクション」、「エ[…]
最高級クリオロブラウンナッパレザーを贅沢に使用し、美しいインテリアを実現 DS4は、アヴァンギャルドなデザインと最先端技術を特徴とするCセグメントハッチバックモデル。彫刻的なボディラインやクロームのア[…]
欧州仕様車には、2.5Lガソリン・Mハイブリッドを搭載 CX-5は、2012年に導入されて以来、マツダの主力商品として世界100以上の国と地域で販売され、グローバル累計販売台数は450万台以上を記録す[…]
専用サイトを通じて最新情報は随時更新予定 「e VITARA(以下e ビターラ)」は、EVらしい洗練された先進性とSUV特有の力強さを兼ね備えたデザインが与えられた、スズキの世界戦略モデル。 今後、グ[…]
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着 特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレ[…]
- 1
- 2