
トヨタは、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車として、クラウンSPORT RS “THE 70th”とクラウンSPORT Z “THE 70th”を発表した。同時に、新グレード「SPORT G」も追加し、既存モデルの一部改良も実施している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着
特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレシャスメタル×ブラック)がメーカーOPとして用意されるほか、マットブラック塗装が施された21インチアルミホイール(SPORT RSに標準装備)や、THE 70thロゴ入りの専用サイドデカール(メーカーOP)など、特別なクラウンであることを示すメモリアルアイテムが用意される。
●クラウンエステート 価格&グレードバリエーション【2025年7月モデル】 | ||
パワートレーン | グレード【トランスミッション】 | 価格【4WD】 |
2487cc直4DOHC 186PS/22.5kg-m + ツインモーター 88kW/202Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT G【電気式CVT】 | 520万円 |
SPORT Z【電気式CVT】 | 590万円 | |
SPORT Z “THE 70th”【電気式CVT】 | 597万円 | |
2487cc直4DOHC 177PS/22.3kg-m + ツインモーター 134kW/270Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT RS【電気式CVT】 | 765万円 |
SPORT RS “THE 70th”【電気式CVT】 | 770万円 |
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”
特別仕様車 SPORT Z“THE 70th”
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×ブラック
235/45R21タイヤ&21×8.5Jアルミホイール(マットブラック塗装)&センターオーナメント
サイドデカール(特別仕様車用・メーカーオプション)
内装は、特別内装色ブラックラスターを採用するほか、シフトノブやインストルメントパネル(専用レーザー加飾)、専用キー、プロジェクションカーテシイルミ、マニュアルケースなどにTHE 70thロゴが配される。SPORT RS“THE 70th”には、スポーティーなディンプル加工の本革巻きステアリングホイールや、レッドステッチ付きのスポーツシート(本革)、アルミペダルなどの特別な雰囲気を楽しめるスポーティアイテムも装備される。
特別設定内装色 ブラックラスター
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用スポーツシート(スポーツレザー(本革)/レッドステッチ付)
プレミアムシフトノブ(70thロゴ入り)
専用レーザー加飾(THE 70thロゴ入り/インストルメントパネル)
クラウン専用キー(2個/THE 70thロゴ入り)
プロジェクションカーテシイルミ(THE 70thロゴ入り/フロントドア左右)
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用3本スポークステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺(ウォームスティール)+スポーク(ダークグレーメタル)+ステッチ(ライトグレー/かがり縫い)+ディンプル加工本革巻き)+ステアリングヒーター+タッチセンサー付
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
新グレード「SPORT G」は、装備の見直しで求めやすい価格を実現
新たに設定された「SPORT G」は、外装は「SPORT Z」と同様のデザインとしながらも、内装にファブリックと合皮を組み合わせたシートや本革ステアリングを採用することで、求めやすい価格を実現。
既存モデルの一部改良は、「SPORT RS」の内装色にブラックが追加されたほか、すべてのグレードでスマートエントリーが全ドアに標準装備。SPORT RSは、225/45R21のマットブラック塗装アルミホイールがメーカーOPとして選択することが可能となっている。
内装色: ブラック
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
最新の関連記事(ニュース)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
陸・海・空のモビリティと夢の力がテーマ 今回のホンダブースの展示では、陸・海・空にわたる幅広いモビリティを披露し、「夢の力」が生み出した多様な技術とコンセプトが示される。 展示の中心となるのは、202[…]
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
アウトランダーPHEVをベースにした新提案 「E:POP(イーポップ)」は、三菱アウトランダーPHEVをベースに開発されたキャンピングカー。SUVとしての走破性やPHEVの電源性能を備えつつ、ポップア[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
最新の投稿記事(全体)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
- 1
- 2