
トヨタは、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車として、クラウンSPORT RS “THE 70th”とクラウンSPORT Z “THE 70th”を発表した。同時に、新グレード「SPORT G」も追加し、既存モデルの一部改良も実施している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着
特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレシャスメタル×ブラック)がメーカーOPとして用意されるほか、マットブラック塗装が施された21インチアルミホイール(SPORT RSに標準装備)や、THE 70thロゴ入りの専用サイドデカール(メーカーOP)など、特別なクラウンであることを示すメモリアルアイテムが用意される。
●クラウンエステート 価格&グレードバリエーション【2025年7月モデル】 | ||
パワートレーン | グレード【トランスミッション】 | 価格【4WD】 |
2487cc直4DOHC 186PS/22.5kg-m + ツインモーター 88kW/202Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT G【電気式CVT】 | 520万円 |
SPORT Z【電気式CVT】 | 590万円 | |
SPORT Z “THE 70th”【電気式CVT】 | 597万円 | |
2487cc直4DOHC 177PS/22.3kg-m + ツインモーター 134kW/270Nm【フロント】 40kW/121Nm【リヤ】 | SPORT RS【電気式CVT】 | 765万円 |
SPORT RS “THE 70th”【電気式CVT】 | 770万円 |
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”
特別仕様車 SPORT Z“THE 70th”
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
特別設定色(バイトーン)プレシャスメタル×ブラック
235/45R21タイヤ&21×8.5Jアルミホイール(マットブラック塗装)&センターオーナメント
サイドデカール(特別仕様車用・メーカーオプション)
内装は、特別内装色ブラックラスターを採用するほか、シフトノブやインストルメントパネル(専用レーザー加飾)、専用キー、プロジェクションカーテシイルミ、マニュアルケースなどにTHE 70thロゴが配される。SPORT RS“THE 70th”には、スポーティーなディンプル加工の本革巻きステアリングホイールや、レッドステッチ付きのスポーツシート(本革)、アルミペダルなどの特別な雰囲気を楽しめるスポーティアイテムも装備される。
特別設定内装色 ブラックラスター
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用スポーツシート(スポーツレザー(本革)/レッドステッチ付)
プレミアムシフトノブ(70thロゴ入り)
専用レーザー加飾(THE 70thロゴ入り/インストルメントパネル)
クラウン専用キー(2個/THE 70thロゴ入り)
プロジェクションカーテシイルミ(THE 70thロゴ入り/フロントドア左右)
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用3本スポークステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺(ウォームスティール)+スポーク(ダークグレーメタル)+ステッチ(ライトグレー/かがり縫い)+ディンプル加工本革巻き)+ステアリングヒーター+タッチセンサー付
特別仕様車 SPORT RS“THE 70th”専用アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
新グレード「SPORT G」は、装備の見直しで求めやすい価格を実現
新たに設定された「SPORT G」は、外装は「SPORT Z」と同様のデザインとしながらも、内装にファブリックと合皮を組み合わせたシートや本革ステアリングを採用することで、求めやすい価格を実現。
既存モデルの一部改良は、「SPORT RS」の内装色にブラックが追加されたほか、すべてのグレードでスマートエントリーが全ドアに標準装備。SPORT RSは、225/45R21のマットブラック塗装アルミホイールがメーカーOPとして選択することが可能となっている。
内装色: ブラック
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の関連記事(ニュース)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
- 1
- 2