氷上性能を革新的に高めた、スタッドレスタイヤ「アイスガード エイト」新発売│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

氷上性能を革新的に高めた、スタッドレスタイヤ「アイスガード エイト」新発売

氷上性能を革新的に高めた、スタッドレスタイヤ「アイスガード エイト」新発売

横浜ゴムは、乗用車用スタッドレスタイヤの第8世代となる「iceGUARD 8 (アイスガード エイト)」を発表した。本製品は、9月1日より順次発売され、185/70R14 88Qから225/45R21 95Qまでの全71サイズが展開される。価格はオープン価格。

●まとめ:月刊自家用車編集部

最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート

iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷とゴムの接触点)」と「接触の面積(路面とタイヤの接触の面積)」の2つの視点に焦点を当てることで、氷上性能の革新を実現したという。

コンパウンドには新開発の「冬ピタ吸水ゴム」を採用。これにより、従来品と比較して氷上での「接触の密度」が63%増加し、氷上性能が大幅に向上したという。また、シリカの増量と新素材「オレンジオイルS+」の配合により、低温時でも優れたドライ・ウェットグリップを発揮。約4年後まで氷上摩擦力の低下を抑制するとのこと。

トレッドデザインは、横浜ゴムのAI活用フレームワーク「HAICoLab」のAI技術とシミュレーション技術を駆使して開発。冬用タイヤの4つの機能(圧縮抵抗、雪柱せん断力、凝着摩擦、エッジ効果)を最適化したプロファイルを抽出し、氷上路面と雪上路面との「接触の面積」を最大化することで、氷に有効な路面とタイヤの実接地面積が従来品比で8%増加、ブロック剛性も7%高まった専用トレッドパターンを実現することで、雪上性能も高次元に引き上げられている。

iceGUARD 8は、従来品と比較して氷上制動性能が14%、氷上旋回性能が13%、雪上制動性能も4%向上。さらに、ドライ性能とウェット性能もそれぞれ3%向上し、静粛性能も改善されているとのこと。それでいて、転がり抵抗と耐摩耗性能は従来品と同等レベルを維持しており、多様な冬の路面で高い性能を発揮するとしている。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。