ダイハツ、国際福祉機器展「H.C.R.2025」出展概要を発表。【今年発売の歩行領域モビリティe-SNEAKERなど、介護分野の最新取り組みをアピール】│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

ダイハツ、国際福祉機器展「H.C.R.2025」出展概要を発表。【今年発売の歩行領域モビリティe-SNEAKERなど、介護分野の最新取り組みをアピール】

ダイハツ、国際福祉機器展「H.C.R.2025」出展概要を発表。【今年発売の歩行領域モビリティe-SNEAKERなど、介護分野の最新取り組みをアピール】

ダイハツ工業は、2025年10月8日水曜日から10月10日金曜日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるアジア最大規模の福祉機器の総合展示会「第52回 国際福祉機器展 H.C.R.2025」への出展概要を発表した。今回は、同社が展開する軽福祉車両、歩行領域モビリティ、福祉介護におけるモビリティサービスを幅広く紹介される。

●まとめ:月刊自家用車編集部

福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信

ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多くの顧客から好評を得ている。

今回の「H.C.R.2025」では、タント ウェルカムシートリフト カスタムRSなどの昇降シート車1台と、タント スローパーやアトレー スローパーを含む車いす移動車3台の計4台と、2025年8月に発売を開始した近距離移動をサポートする歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」を出展する。

e-SNEAKER

e-SNEAKERは4つの大径タイヤを装着することで段差等の乗り越え性能に優れるほか、四輪ともエアータイヤを採用。サスペンション構造との組み合わせにより、快適な乗り心地を実現している。

タント ウェルカムシートリフト(グレードはX)

タントスローパー(グレードはX)

アトレー スローパー

福祉介護・運行管理システム「らくぴた送迎」の展示コーナーも併設

また、モビリティサービスとして、複雑化する福祉介護領域の送迎ニーズに対応するため、2025年10月にリニューアルを行った福祉介護・運行管理システム「らくぴた送迎」と、2022年より提供している福祉介護・共同送迎サービス「ゴイッショ」の展示コーナーも設けられる予定。

「らくぴた送迎」は、通所介護事業所の送迎業務を、送迎前・送迎中・送迎後の各シーンで総合的に支援するためのクラウドサービス。ベテラン職員でなくても、利用者ごとの状況や車両・ルートを考慮した最適な送迎ルートと時刻表を誰でも簡単に作成できるため、計画立案にかかる時間を大幅に削減できるメリットを持つ。詳細はこちら→https://www.daihatsu.co.jp/rakupita/

「ゴイッショ」は、地域の複数の通所介護施設が単独で行う送迎業務を外部の団体に集約し、乗り合いで効率的な運行を実現する福祉介護・共同送迎サービス。介護人材不足の解消と高齢者の移動手段の確保を両立することで、持続可能で質の高い地域社会の実現をサポートする内容となる。詳細はこちら→https://www.daihatsu.co.jp/goissho/

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。