
無限(株式会社M-TEC)は、FL5型「CIVIC TYPE R」向けにサーキット走行性能向上を極限まで追求したパーツ群「無限 CIVIC TYPE R Group.B」を発表し、順次全国のHonda Carsおよび無限パーツ取扱店を通じて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
空力と軽量化を貪欲に追求した、リアルチューナーの本気パーツ
今回発売されたパーツ群のコンセプトは「Extreme “R”」。
徹底した解析、素材選び、品質評価を行うことで、パーツ群全体で約38kgの軽量化と、標準車両比約3倍のダウンフォース増加を実現している。
エアロダイナミクスパーツとして、空力性能と軽量化を追求した、カーボン製エアロパーツを設定。
フロントのカーボンフロントバンパーロアスポイラーは、ブレーキダクト、ラジエーターダクト、アンダーパネルまで専用設計することで、軽量化や冷却効率、空力性能を高次元で両立。
カーボンエアロボンネットは最適な位置のエンジンダクトで排熱効率を向上させるほか、フロントグリルからの流入風でダウンフォースを獲得することが可能。カーボンフロントエアロフェンダーは、全面カーボン製で軽量化を実現。ボンネットのエアアウトレットと調和したデザインも見どころになる。
カーボンフロントエアロフェンダー(価格88万円)。
サイドのカーボンサイドスポイラーは、ダウンフォース獲得と軽量化に寄与し、レーシーなサイドビューも演出。
カーボンサイドスポイラー(価格165万円)。
リヤのカーボンリアバンパーディフューザーは、大型ディフューザー形状で車体下部の気流を整えダウンフォースを増大させ、開口部でもバンパー内部の空気抵抗を低減。
カーボンリアバンパーディフューザー(価格165万円)。
カーボンリアウイングは、幅を広く設計されたガーニーフラップ形状を採用することで、フロントとのバランスを調整し、可変式ウイングとの相乗効果でダウンフォースの調整も可能としている。
カーボンリアウイング(価格110万円)。
カーボンテールゲートスポイラーは、ダックテール形状で空気抵抗を最小限に抑えながらダウンフォースを獲得。
カーボンテールゲートスポイラー(価格22万円)。
フロントバンパーロアスポイラー、リアウイングと同時装着することで、理想的な前後バランスを実現している。
パフォーマンスパーツは、走行性能とレーシングスピリットを高めるパーツを設定。
スポーツチタンエキゾーストシステムは、フロントパイプから専用開発したもので、パイプ径を拡大することで中間トルクを向上。チタンとステンレスを基本素材に使用し、センター1本出しのフィニッシャとすることで、純正比約8.75kgの軽量化を実現。
ハイパフォーマンスブレーキシステムは、国際サーキットでの使用を想定し、900度近いブレーキローター温度での走行テストを繰り返して開発。ハイメタル材のブレーキパッド使用時には、高い制動力とブレーキタッチの剛性感向上を可能としている。
ハイパフォーマンスブレーキシステム(価格110万円)。
また、無限メタルロゴエンブレムを配したエンジンカバーと無限トリコロールを配したチャンバーカバーで、無限のレーシングスピリットを演出するカーボンエンジンカバー&チャンバーカバーセットなども用意。
なお、いずれの商品も少量生産品のため、納品まで時間を要する可能性がある、としている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
先代から何もかもを一新させた“ワンダー”なシビック “ワンダー”こと3代目の「シビック」が誕生したのは1983年のことです。初代の面影を多く引き継いだ2代目から、世界市場戦略車としてプラットフォームか[…]
形状やレッドステッチなどは、標準装着のレザーステアリングと同じ。 ユーザーの要望に応えて企画開発されたスペシャルアイテム 今回の追加設定するステアリングホイールは、多くのユーザーからスムースレザーのス[…]
ワンコ好き必見!20周年記念のグッズももらえるぞ! 株式会社ホンダアクセスが、2025年12月6日(土)と7日(日)に東京・立川の国営昭和記念公園で開かれる犬のイベント「Sippo Festa 202[…]
人気の2列目大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備 今回実施される一部改良では、顧客から要望が多かった2列目の大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備したほか、日本初投入となるボディカラー「[…]
最新の関連記事(ニュース)
SUBARUとSTIが共同開発した、走る愉しさを追求したコンプリートカー 今回導入される特別仕様車「STI Sport TYPE RA」は、水平対向エンジンを搭載したFRレイアウトのピュアスポーツカー[…]
キャブオーバー から決別することで、ハイエースの運転席はどう変わる? まず、注目して欲しいのがプラットフォームの変化ぶり。お披露目されたハイエースコンセプトは、前輪の位置が運転席よりも前にある、新規開[…]
オールラウンドとして活躍できる「生涯のパートナー」を目指し開発 ハイラックスは、1968年のデビュー以来、世界195カ国以上で信頼と耐久性の象徴として顧客の信頼を得てきたピックアップトラック。 第9世[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
人気記事ランキング(全体)
本当の「レトロなアイス」が食べられる、谷信菓子店(新潟県見附市) 現在、再評価されつつあり人気急上昇中の昭和レトロ。レトロ“風”を見つける事は比較的難しくないが、創業75年にもなる本物のレトロ菓子店が[…]
運転が楽チン! ドライブが楽しくなる機能を標準装備したミニバンベースのキャンピングカー 今回紹介するキャンピングカーは、バンレボ(バンテック新潟)のMR-X車中泊快適パッケージ。 トヨタ•ノア/ボクシ[…]
キャブオーバー から決別することで、ハイエースの運転席はどう変わる? まず、注目して欲しいのがプラットフォームの変化ぶり。お披露目されたハイエースコンセプトは、前輪の位置が運転席よりも前にある、新規開[…]
メンテナンスフリー化が進むが、それでも点検はしておきたい 今回は、エンジンメンテのベーシックレベル、スパークプラグについて解説していこう。プラグメーカーによると、その寿命は2~3万kmが目安とのコト。[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジンの熟成が進む エントリーされるGR Corolla H2 conceptは、春の富士24時間レースで得た手応えをもとに細部が見直されている。新しい充填バルブによる軽量化、燃焼方式を切り替え[…]
空力と軽量化を貪欲に追求した、リアルチューナーの本気パーツ 今回発売されたパーツ群のコンセプトは「Extreme “R”」。 徹底した解析、素材選び、品質評価を行うことで、パーツ群全体で約38kgの軽[…]
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
外したければ、「壊す」しかない HRPナット&ボルト HRPナットは、取り外し防止用フランジ付きナットだ。一見では普通のフランジ(鍔)付きナットだが、下の方に斜めの山がある。この形状のおかげで、右回し[…]
家庭用エアコンで、夏バテも心配いらず 今回紹介するレクヴィのハイエースキャンパーは、取り回しの良いナローボディ・ハイルーフ車をベースに仕立てた車両で、「ペットと旅するキャンピングカー」というコンセプト[…]
- 1
- 2

































