※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF島根支部(一般社団法人日本自動車連盟島根支部 支部長 野々村健造)は、2022年10月17日(月)~21日(金)の期間にJAF島根支部(島根県松江市東津田町)で、「チャイルドシート取り付け点検」を実施します。
■「チャイルドシート取り付け点検」
前回、JAF・警察庁が合同で実施した2019年度の「チャイルドシート使用状況全国調査」では、島根県の使用率は66.0%と全国平均を4.5ポイント下回っており、使用率の向上が課題です。また、全国8地域で実施した「チャイルドシート取付け状況調査」では正しく車両に取付けられていたのは47.6%と半数以下でした。
大事なお子さまの命を守るチャイルドシートの取り付け状況を確認し、アドバイスします。

【JAFホームページ 地域ニュース・ご当地情報島根】
https://jaf.link/32-202210-01 または「JAF島根 ご当地情報」で検索
※チャイルドシート使用状況全国調査(2019年調査結果)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2019-child-seat
期 間:2022年10月17日(月)~10月21日(金)
場 所:JAF島根支部(島根県松江市東津田町1092-1)
時 間:約30分(10:30~16:00)
費 用:無料
申込方法:希望日前日までに電話で予約
TEL:0852-25-1123(平日10:00~17:00)
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]