※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2050年までのカーボンニュートラル実現に向けた様々な取り組みを紹介する「Way to ZERO」ポータルサイトを含むティザーサイトを本日より公開
フォルクスワーゲン ジャパン (東京都品川区: ブランドディレクター アンドレア カルカーニ)は、年内に国内で発表を予定している電気自動車「ID.4(アイディーフォー)」のティザーキャンペーンを本日より開始します。

新型「ID.4」の製品特徴を説明するティザーサイトを開設するとともに、フォルクスワーゲンブランドによる2050年までのカーボンニュートラル実現に向けた取り組みについて紹介する「Way to ZERO」ポータルサイトを公開いたします。
また、「ID.4」の日本導入を記念して1泊2日の宿泊付き「ID.4」試乗体験が当たる「EVで静かな自然を楽しもう」みんなで「ID.4」体験キャンペーンを本日より開始いたします。
「ID.4」は、フォルクスワーゲンの電気自動車ラインアップ「ID.ファミリー」に属するフォルクスワーゲン初のフル電動SUVとして2020年に登場。欧州での生産開始・発売に続き、現在、北米や中国でも生産・販売されている世界戦略モデルとして2021年に全世界で約12万台が販売され、フォルクスワーゲンによるもっとも人気の高いEVモデルとして、2021年のワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど高い評価を受けています。
▶Way to ZERO ポータル
今回のティザーキャンペーン開始に合わせてオープンする「Way to ZERO」ポータルは、2050年までにカーボンニュートラルを目標にするフォルクスワーゲン ブランドによる様々な取り組みを紹介しています。つまり、生産工場からサプライチェーンまでのすべての製造工程でのCO2ニュートラルに加え、走行時にCO2を排出しないために提供される製品やインフラ整備などに続き、廃車になった際の資源回収等までの包括的なアプローチを目指しています。
▶「ID.4」体験キャンペーン
「ID.4」を体験できる宿泊付きの試乗キャンペーンを実施します。走行時にCO2を排出しないため環境にやさしく、また走行音の静かな「ID.4」を体験していただくため、抽選で静かな自然を楽しめる6つの宿泊施設につき各 1組最大4名様(計6組最大24名様)に1泊2日の「ID.4」試乗体験をプレゼントします。
応募期間:2022年10月5日(水)~11月3日(木)23:59 まで
・アオアヲナルトリゾート(徳島県鳴門市)
宿泊券1泊2日 夕食・朝食付:1月21日〜1月22日
・フォレストヴィラ(長崎県佐世保市)
宿泊券1泊2日 朝食付:2月4日〜2月5日
・別邸 向日葵*(栃木県日光市)
宿泊券1泊2日 夕食・朝食付:3月11日〜3月12日
*お部屋の都合上小学生以下の宿泊が不可となります。ご了承下さい。
・マウナヴィレッジ(福島県いわき市)
宿泊券1泊2日 夕食・朝食付:3月18日〜3月19日
・ホテル西長門リゾート(山口県下関市)
宿泊券1泊2日 夕食・朝食付:4月1日〜4月2日
・四季の宿 みちのく庵(宮城県白石市)
宿泊券1泊2日 夕食・朝食付:4月8日〜4月9日
各宿泊施設ごとに宿泊の日付は指定となり、各施設1組最大4名様までの1泊2食つき宿泊券と、同日程で「ID.4」を1台レンタルいたします。その他の条件、利用規約につきましてはキャンペーンサイトをご確認ください。
新型「ID.4」ティザーサイト: https://sp.volkswagen.co.jp/the-new-id4/
「Way to ZERO」ポータルサイト: https://sp.volkswagen.co.jp/way-to-zero/
「EV で静かな自然を楽しもう」みんなで「ID.4」体験キャンペーンサイト:
https://www.volkswagen.co.jp/ja/magazine/id4_experience_cp.html
このほか、フォルクスワーゲン ジャパンは10月7日(金)から10日(月・祝)まで横浜赤レンガ倉庫で開催される「ドイツフェスティバル 2022」(主催:ドイツフェスティバル実行委員会)に出展し、ブースでは新型「ID.4」を国内で初めて参考展示いたします。
ドイツフェスティバル 2022: https://www.deutschlandfest.com/
● お客様お問い合わせ先 フォルクスワーゲン カスタマーセンター tel. 0120-993-199
よく読まれている記事
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]