※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
e-モビリティで脱炭素社会を目指すEnergy Tech企業の株式会社REXEV(東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健)が運営する電気自動車カーシェアリングeemo(イーモ)は、国府津BLEND PARKで海の近くでワーケーションをしながら、苦手な運転も克服できるペーパードライバー講習付きのイベントを2022年11月2日(火)に開催いたします。
これから小田原でワーケーションを始めたい方、興味がある方、仲間を増やしたい方、小田原で活動するには車が必要だと感じながらも、運転がちょっと不安。という方はぜひご参加下さい。

- 開催概要
日時:11月2日(水) 9:00~18:00
※18:00~交流会実施
※9:00~18:00のお好きな時間にご入場いただけます。
場所:BLEND PARK 〒256-0812 神奈川県小田原市国府津2丁目6−17
- おすすめポイント
✔海の近くで気持ちよくワーケーションができる
✔ドライブを通じていろんな人と交流できる
✔電気自動車(EV)を体験できる
✔苦手な車の運転を克服できる
✔ワーケーションで行ける場所が増える
- イベント詳細
1.海の近くで快適ワーケーション
お好きな席で自由にワークができる環境を準備しています。
✔電源/フリーwi-fi完備
✔給湯スペースあり
✔海でワーケーションができる貸出チェアをご用意

2.運転が苦手な人向けのペーパードライバー講習(参加定員各回2名)
プロの教習所講師(小田原ドライビングスクールご協力)の方が貴方のドライブスキルに合わせて、マンツーマンでみっちり指導してくれます!
ガソリン車と電気自動車の乗り比べもしていただきます。
【実施時間/各回定員2名】※座学30分+実車60分。
①9:00~10:30
②10:30~12:00
③13:00~14:30
④14:30~16:00
⑤16:00~17:30

3.交流イベント
①9:30~10:30 国府津街歩き(参加任意)定員10名
ガイドをしてもらいながら徒歩で国府津の街をめぐる。

②11:30~13:30 ドライブして小田原の海鮮を食べに行こう!(参加任意)定員8名
お昼ご飯はみんなで小田原の海鮮ランチ。
※場所は当日ご案内いたします。※スタッフが1名同乗します。
③14:30~16:00 ドライブしてスイーツを食べに行こう!(参加任意)定員8名
ちょっと休憩。みんなでスイーツを食べに。
※場所は当日ご案内いたします。※スタッフが1名同乗します。
4.自由時間にeemo 試乗会(参加任意)定員各回8名
自由時間に気軽に電気自動車カーシェアeemo の試乗ができます。
①9:00~11:30
②13:30~14:30
③16:00~18:00
5.交流会(参加任意。別料金。)
18:00~20:00
交流イベントや軽食をご用意いたします。
※参加費は当日2,000円を現金でお支払いいただきます。
- 料金
①ペーパードライバー講習あり 8,000円
②ペーパードライバー講習なし 3,000円
※料金に含まれるもの:イベント参加費、eemo体験費
※交流会参加費は別途2,000円を会場にて現金でお支払い頂きます。
・お支払いはクレジットカードでの事前支払いのみとなります。
- お申込み方法
以下のURLからお申込みください。
・ペーパードライバー講習なし
https://www.try-workation.com/products/detail/919
・ペーパードライバー講習あり
https://www.try-workation.com/products/detail/920
<その他、注意事項等>
・定員 :40名
・ご予約期限 :2022年10月31日(月)まで
・キャンセル期限:2022年11月1日(火)まで
・最少催行人員 :10名
・中止連絡:新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容の変更・中止となる場合があります。変更・中止となる場合は、前日までに主催者よりご連絡いたします。
・運転講習や試乗を行う方は必ず運転免許証のご持参をお願いいたします。
eemo(イーモ)とは、環境に優しい電気自動車のカーシェアリングサービスです。
小田原・箱根エリアを中心として現在26ステーション、47台の車が稼働しています。eemoの車は主に小田原でつくられたクリーンなエネルギーで充電されています。
■会社概要
所在地 | 東京オフィス(本社):東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号 小田原オフィス :神奈川県小田原市寿町一丁目1番12号 |
代表者 | 代表取締役社長 渡部 健 |
事業内容 | 企業・自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業 EVを使ったエネルギーマネジメントシステムの開発および提供事業 EV車両マネジメントシステムの開発および提供事業 EVカーシェアリングシステムの開発および提供事業 小田原・箱根のEVカーシェアリングサービス『eemo』の運営 等 |
設立 | 2019年1月23日 |
URL | コーポレートサイト:https://rexev.co.jp/ EVカーシェアリングサービス『eemo』:https://www.eemo-share.jp/ EV導入支援サービス『Flemobi』:https://rexev.co.jp/service/flemobi/ |
よく読まれている記事
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]