※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「モビリティテックでクリアな自動車売買の体験を。」の実現を目指す株式会社MOTA(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 大輔、以下「MOTA」)は、2022年9月30日(金)、自動車買取サービス「MOTA車買取」のお問い合わせ件数が1万8000件を突破したことをお知らせします。

◆お問合せ件数が増えた背景
旧来の車買取一括査定サービスは、申し込み後、数十社の車買取事業者から一斉に連絡が来るものが少なくありません。中には一日に何度も営業電話がかかって来たり、自宅訪問によりお車の状態確認を強いられたりする場合も。しかし、複数社の査定額を比較したい場合は、各社に対応し査定額を確認しなければなりません。
「MOTA車買取」は、車の売却を検討する方のそんな煩わしさを少しでも軽減したいと考えました。事前にネット上で概算の査定をし、高額の査定額をつけた上位3社の買取事業者に限定してお客様のご連絡先を連携する仕組みを構築しました。
これにより、お客様には高額査定をつけた最大3社のみから連絡が来るため、複数社に対応する手間が省ける点をご好評いただいています。
最近では、徐々に弊社サービスの特長が受け入れられ認知が拡大したことにより、「MOTA車買取」の利用を希望し直接サイトを訪問いただく方が増加しました。
これにより、9月30日(金)時点で、車一括買取査定において、2021年9月末と比較して10倍となるお問合せ件数1万8千件※を突破しました。
※2022年9月30日(金)時点MOTA調べ
◆お客様から寄せられた声のご紹介
・初めて車の買取りでストレスが少なくできました。 じゅぴりんさん(福岡県)
・落札上位3社のみから連絡が来るシステムが凄い画期的で、スムーズに商談が進みました。 ロビンさん(福岡県)
・高値を出した3社の金額が一斉に分かるのは中々いいです はー3さん(神奈川県)
・以前、別のサイトを利用したことがありますが、ひっきりなしにいつまでも連絡が届き、大変でしたが、こちらでは入札上位3社のみからしか連絡が来ないため良かったです。また機会がありましたら利用させていただきたいと思います。 ゆうさん(愛知県)
・ディーラー下取りの約10倍の金額で売却できて満足しています。 Norryさん(愛知県)
<ご参考URL>
https://autoc-one.jp/ullo/review/
◆今後の目標について
MOTAは、車買取サービスを利用される方の簡便なサービス体験を向上させるとともに業界の不透明性をクリアにすることで、業界No.1を目指します。今後は、月間のお問い合わせ件数3万5000件を目指します。
MOTAは、「MOTA車買取」をはじめ、これからもモビリティ事業を通してお客様の生活をより豊かにしていくためのサービス開発を実施してまいります。
会社概要
社 名 :株式会社MOTA https://mota.inc/
所在地 :東京都港区赤坂八丁目5番41号 イースタン青山ビル3F
設 立 :1999年6月3日
資本金 :100百万円
代表者 :代表取締役社長 佐藤大輔
事業内容:モビリティ事業
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]