※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony(シンフォニー)」を開発・提供する株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:谷口 政人)は、スマートフォン用「symphonyアプリ」(iOS版)に、新機能としてAIを活用した高精度の『車検証OCR』を搭載しました。これにより車検証から、車台番号やナンバーはもちろん、車検証QRでは取得できなかった所有者情報や使用者情報から備考欄まで、瞬時に文字を認識しアプリに取り込むことが可能になります。

- 「symphonyアプリ」とは
「symphonyアプリ」は、中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony」をご利用いただいている自動車販売店に向けた、作業を省力化し便利にお使いいただくための補助ツールです。スマートフォンから仕入車両の登録や、広告掲載車両の問合せ対応が可能で、車両販売業務を大幅に省力化することができます。
symphonyアプリ紹介サイト:
https://www.kurumaerabi.co.jp/lp-symphonyapp/
- 高精度なAI-OCRで車検証の文字列を認識!

仕入車両登録の機能では、車台番号やナンバープレート、車検証のQRコードから車両情報を取得できる機能をご用意していますが、新たに、車検証の文字列を全て認識し入力サポートする『車検証OCR』を搭載いたしました。
OCRとは、Optical Character Reader(またはRecognition)の略で書類や画像データのテキストを認識し、文字データに変換する文字認識機能です。これにより車検証のQRコードの読み取りでは取得できなかった所有者情報や使用者情報から備考欄まで、瞬時に取り込み可能となります。
普通自動車の車検証に限らず、軽自動車の車検証や、登録事項等証明書などにも対応しています。また車検証OCRは利用可能時間の制限がないため、インターネット環境があればいつでもどこでもご利用いただけます。
当社は、自動車販売店の販売促進に貢献できるよう、今後もより価値あるサービスを提供してまいります。乞うご期待ください。
symphonyアプリの機能詳細及び活用方法については以下よりご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/lp-symphonyapp/
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ会社概要 】
- HP:https://www.fabrica-com.co.jp/
- 本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
- 代表者:代表取締役社長 谷口政人
- 設立:1994年11月
- 事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
- 株式:東証スタンダード市場、名証メイン市場(コード番号:4193)
<本件のリリースに関するお問い合わせ先> |
株式会社ファブリカコミュニケーションズ 広報室 TEL:052-959-3460 FAX:052-959-3463 E-mail: press@fabrica-com.co.jp |
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
近年のアウトドアブームとともに人気が急上昇しているキャンピングカー。イベントなどでは多数の車両が展示され、人気の高さを感じさせる。今回は驚きのフルフラットが自慢、ホンダ・フリードがベースのキャンパーを[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]