※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ドライバーによる、ドライバーの為の情報活用コミュニティを活性化~
VEEMO株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:大久保 亮)は、カンタンお得な駐車場さがしアプリ『VEEMO(ビーモ)』にて、駐車場レビューに対するポイントチップ機能を2022年10月20日(木)アプリのアップデートにより本日よりご利用いただけます。これにより、駐車場を利用した際のレビューなどを参考に自分に合った駐車場を便利に見つけられる体験の提供が可能になります。
カンタン、お得な駐車場さがしアプリ『VEEMO(ビーモ)』は、「クルマ移動をもっと便利に、お得に」をコンセプトにクルマ移動の不満を解決するサービスの開発を行っております。

- 駐車場レビューに対するポイントチップ導入背景
カーシェアなど車を所有しなくても気軽に車で移動する事が出来るような環境が広がる中で、移動手段としての“車”の価値がより高まっています。
そのような社会背景の中でVEEMOでは、クルマ移動に欠かせない存在である「駐車場」をより便利に、お得に利用できる機能の開発を進めています。
今回、アプリ内で表示されている駐車場レビューに対して参考になった際に投稿レビューに対して自分の持っているポイントをチップとして贈れる機能をリリースいたしました。
これにより、それぞれのユーザーが持つ“情報”をユーザー間で共有し、その情報が参考になった際には、お礼として“ポイント”を贈ることでユーザー同士の相互の助け合いの場を提供する事が出来ます。
【駐車場オーナー・駐車場運営事業者】
通常であれば知ることが出来ない駐車場に対する「生の声」を把握する事が出来るようになります。駐車場に対するドライバーのニーズを確認した上で改善をすることで長期的なお客様との関係構築が可能になります。
VEEMOでは、駐車場情報を無料で掲載をしております。掲載に関する、ご相談を受付しておりますので少しでも興味がございましたら、当社ホームページのお問い合わせチャットよりご連絡お待ちしております。
https://veemo.jp/
- 駐車場レビューに対するポイントチップ機能について
駐車場レビュー投稿&ポイントチップを贈る操作方法
【レビューを投稿する】

①アプリホーム画面より、駐車場を選択
②選択した駐車場詳細ページからレビューボタンをタップ
③記載内容を確認し、レビューを投稿
【レビューに対してポイントチップを贈る】

①アプリホーム画面より、駐車場を選択
②選択した駐車場詳細ページからレビューボタンをタップ
③グッドボタンをタップしてからポイント数を選択し、ポイントチップを贈る
【VEEMOポイントについて】
VEEMOアプリ内で、特定の行動をした際にポイントが付与されます。
2022年10月20日現在、駐車場レシートアップロード、駐車場レビュー投稿でポイント獲得が可能です。
詳しい内容は、アプリポイントページよりご確認ください。
・1VEEMOポイント=1円として換算します。
・201VEEMOポイント以上で現金に交換可能です。※交換時には別途手数料(200円)がかかります。
・VEEMOポイントを現金に交換する際には、振込用銀行口座の登録が必要です。
【『VEEMO(ビーモ)』基本情報】
VEEMOは現在地や目的地周辺の駐車場を、希望の条件に合わせてカンタン、便利に見つけられる駐車場さがしアプリです。
駐車場を見つけたら、そのままナビアプリを利用して見つけた駐車場へ向かうことができます。
駐車場が見つからないその時に、VEEMOを使ってカンタン、お得に駐車場を見つけられる体験を提供いたします。
◆アプリ名:VEEMO(ビーモ)
◆価格:無料
◆公式サイト:https://veemo.jp/
▼Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pango
▼App Store:
https://apps.apple.com/us/app/pango/id1496076912?l=ja&ls=1
- 会社概要
会社名:VEEMO株式会社
所在地:東京都江東区豊洲5-6-52
代表者:代表取締役 大久保 亮
設立:2017年
URL:https://corp.veemo.jp/
事業内容:駐車場検索アプリ「VEEMO」の開発・販売
■お問い合わせ先
VEEMO株式会社 担当(米山)
e-mail:contact@veemo.jp
よく読まれている記事
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]
いくらクルマ好きだといっても、不動車を喜んで手に入れる方はレアな存在。鉄くず同然のクルマを引っぱり上げてくるなんて、業者かマニアが部品取りをするのが関の山。ですが、そのポンコツ不動車がランボルギーニだ[…]