※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
所有していない人の中で「キャンピングカーが欲しい」は約5割
個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」、軽キャンピングカー「VanBase」を提供するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔、以下ナイル)は、自家用車を持つ全国の男女2,190人を対象にキャンプやキャンピングカーについてのインターネット調査を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。
【調査結果詳細】
- 3人に1人は「キャンプが好き」。行きたいシーズンは「秋」が最多で46%
- キャンプ好きでも、キャンピングカーを持っている人は1割未満
- キャンピングカーを持てない理由は「車両価格が高い」「スペースがない」「利便性が低い」

【調査背景】
コロナ禍でのアウトドアブームもあり、人気が高まっているキャンプ。秋になり、過ごしやすい日が増える中、週末にキャンプの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。最近では、より快適なキャンプを楽しむためのツールとして、キャンピングカーを利用する人も増えています。
そこで、ナイルでは、自家用車を持つ全国の男女2,190人に、キャンプが好きかどうか、またキャンピングカーを持ちたいかどうかなど、キャンプに関する調査を行いましたので、ご紹介します。
【調査概要】
- 調査対象:自家用車を持つ全国の男女2,190人
- 調査機関:自社調べ(調査ツールFastask使用)
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2022年9月22日~10月4日
- 有効回答数(サンプル数):2,190
■3人に1人は「キャンプが好き」と回答
Q1:キャンプが好きですか?

- 「好き」:36.3%
- 「好きではない」:63.7%
■いっしょにキャンプに行きたい相手は「家族」が最多。1人という回答も
Q2:誰とキャンプに行きたいですか?

- 「家族」:34.8%
- 「友達」:25.1%
- 「配偶者・恋人」:21.9%
- 「1人」:14.2%
- 「職場の仲間」:3.9%
- 「その他」:0.1%
Q1でキャンプが「好き」と回答した人に、誰とキャンプに行きたいかを聞いたところ、最も多かったのは「家族」で34.8%でした。続いて「友達」と回答した人が25.1%、「配偶者・恋人」と回答した人が21.9%という結果になりました。近年は1人時間を楽しむソロキャンプの人気が高まっていることもあり、「1人」と回答する人も14.2%いることがわかりました。
■46%がキャンプに行くなら「秋」と回答
Q3. どの季節にキャンプに行くのが好きですか?

- 「秋」:46.0%
- 「夏」:33.8%
- 「春」:16.0%
- 「冬」:4.3%
■キャンピングカー所有は約1割と少数派
Q4:キャンピングカーを持っていますか?

- 「持っていない」:90.2%
- 「持っている」:9.8%
続いて、Q1でキャンプが「好き」と回答した人に、キャンピングカーを持っているかどうか聞いたところ、「持っていない」と回答した人が90.2%、「持っている」と回答した人が9.8%という結果になりました。
■キャンピングカーを持っていない人の半数は「欲しい」と回答
Q5:キャンピングカーが欲しいですか?

- 「欲しくはない」:50.6%
- 「欲しい」:49.4%
■キャンピングカーを持たない理由は「車両価格が高い」「スペースがない」「利便性が低い」
Q6:どうしてキャンピングカーを持っていないのですか?

- 「お金がない・高いから」:47.1%
- 「置き場所・駐車場がない」:21.5%
- 「使用頻度・利便性が低いから」:13.3%
- 「維持費がかかるから」:8.4%
- 「免許がないから」:3.8%
- 「その他」:5.9%
Q5でキャンピングカーを「欲しい」と回答している人に対して、どうしてキャンピングカーを持っていないか聞いたところ、最も多かった回答は「お金がない・高いから」で47.1%でした。具体的な理由としては「自分の車が1台あるので、2台は経済的に無理」「高くて買えないし、都内での運転では支障が出る」といった意見が見られました。続いて「置き場所・駐車場がない」と回答した人が21.5%、「使用頻度・利便性が低いから」と回答した人が13.3%という結果になりました。
今回の調査により、キャンピングカーを持ちたいと考えているものの、実際に所有している割合は1割未満と大きなギャップが見られました。理由としては、車両価格が高いことに加え、キャンピングカーの設備に対する維持費や駐車スペースの問題、またキャンプでしか使えず、普段使いしにくい点も購入時のハードルとなっているようです。VanBaseは、2台は経済的に厳しい、駐車スペースの問題で厳しいという課題を解決する、普段使いもしっかりとできる軽キャンピングカーです。軽キャンだから本体価格が抑えられるのはもちろん、大型のキャンピングカーよりも維持費がかからないため、少ない費用でキャンプライフを始めたい人にもおすすめです。
■VanBaseとは

断熱塗料「GAINA」を標準施工。さらに、木のぬくもりたっぷりのキットによってフルフラットを実現した以外は、ベース車両の改造は最小限に抑えた普段使いがしやすい軽キャンピングカーです。お手持ちのキャンプギアとの組み合わせで自分好みにキャンプが楽しめます。
- VanBase公式サイト | https://carmo-kun.jp/vanbase/
■ナイル株式会社について
- 住所:東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
- 設立:2007年1月15日
- 代表者:代表取締役社長 高橋 飛翔
- 資本金:3,674,556,838円(資本準備金等含む)
- 事業内容:自動車産業DX事業、マーケティングDX事業
- URL:https://nyle.co.jp/
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]
衝撃的なルックスに気筒あたり3バルブを持つエンジン。国産初の4輪アンチロックブレーキやボレロを使ったテレビCMも話題となり、2代目は総生産台数60万台を超える人気車となった。スペシャリティクーペという[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
最新の記事
- 「ハマるひと続出」「やっぱり良いよね」力強いデザインでインパクト凄い。扱いやすいサイズ感で運転もスイスイ。
- 「じゃじゃ馬」と呼ばれた「オートザム・AZ-1」は、走りもデザインも、全部が規格外。楽しい時代を駆け抜けた偉大なクルマだった
- 「この大きさで」「EVとは…」三菱の本気を体現。デザインも走りも「威風堂々」アウトランダー PHEVの存在感。
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.