※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
アップガレージ主催のユーザー参加型自動車賞を今年も開催!
カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦)は、2022年11月1日(火)~2022年12月1日(木)の期間、JAPAN CAR AWARDSのユーザー投票を行います。
「JAPAN CAR AWARDS」は、これまで販売された乗用車の中から、ユーザーが”乗りたい!”と 思うクルマやパーツを、投票で決めるユーザー参加型の自動車賞で、2014年から毎年開催しております。
昨年は投票数45万票が集まり、2022年1月14日(金)東京オートサロンアップガレージブース内ステージにてメーカー様をお招きした授賞式を開催いたしました。今年は2023年1月13日(金)東京オートサロン内にて授賞式を開催予定でございます。より多くの方にご投票にいただき、いま”本当に乗りたい車”はどの車なのか、ユーザーの皆さまと「JAPAN CAR AWARDS」、そして自動車業界を盛り上げていけたらと思っております。

今年は、ユーザーの皆さまのリクエストにより、レジェンド部門のノミネート車両を一新いたしました。
各部門のノミネート車両は、特設サイトをご覧ください。

また、昨年に引き続き、SDGsの取り組みの一環として、ユーザーの皆さまからの投票数×1円を、公益財団法人 交通遺児等育成募金へ寄付いたします。

↑(2022年1月14日授賞式にて寄付金の謹呈を行いました)
※昨年の授賞式のレポートはこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000058006.html
【JAPAN CAR AWARDS 2022-2023 概要】
◆投票期間
2022年11月1日(火)〜2022年12月1日(木)
◆投票方法
①JAPAN CAR AWARDS 特設サイトから
https://japancarawards.com/
②アップガレージ公式Twitterから
https://twitter.com/UPGARAGE_com
③アップガレージ公式Instagramから
https://www.instagram.com/upgarage_official/
◆結果発表
2023年1月13日(金)東京オートサロン2023アップガレージブース内及びJAPAN CAR AWARDS特設サイトにて発表いたします。
◆応募特典
投票にご協力いただいた方の中から抽選で200名様に『アマゾンギフト券500円分』をプレゼントいたします。
◆応募特典当選者発表方法
当選者の発表は、投票時に入力いただいたメールアドレス宛の案内メールをもってかえさせていただきます。

<アップガレージとは>
1999年に創業したカー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」の運営を中心として、
新品タイヤ専門ブランド「タイヤ流通センター」、
世界中を繋ぐECサイト「croooober.com」の運営など様々な事業を展開。
中古カー&バイク用品専門店としては、全国シェアNo.1、店舗数は210店舗以上。
2022年3月には、自転車専門リユース事業「アップガレージサイクルズ」を開始。
ブランドビジョンである「豊かなカー&バイクライフを世界中の人々に提供する」ために様々な挑戦を続けている。
■会社概要
会社名 :株式会社アップガレージ
住所 :神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22
設立 :1999年4月2日
代表取締役社長:河野 映彦
資本金 :1億円
事業内容 :カー&バイク用品の買取・販売・ フランチャイズ店舗支援・システムソリューションサービス提供
ホームページ :https://www.upgarage.com/
グループ企業 :株式会社クルーバー(https://www.croooober.co.jp/)・株式会社ネクサスジャパン(https://www.nexus-japan.co.jp/)
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
キャンピングカーはバンコンやキャブコン、トレーラーなど様々なタイプがあるが日本ならではキャンピングカーといえば軽キャンパー。ここでは軽トラックをベースとした軽キャブコンを紹介しよう。軽トラから一転、見[…]
最新の記事
- 「じゃじゃ馬」と呼ばれた「オートザム・AZ-1」は、走りもデザインも、全部が規格外。楽しい時代を駆け抜けた偉大なクルマだった
- 「この大きさで」「EVとは…」三菱の本気を体現。デザインも走りも「威風堂々」アウトランダー PHEVの存在感。
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.
- イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?