※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
同日開催:「富士チャンピオンレースシリーズ 第6戦」
富士スピードウェイは、11月12日(土)・13日(日)に、「Inter Proto Series POWERED BY KeePer 第3大会」、「KYOJO CUP第3戦」を開催します。
Ⅰ. Inter Proto Series POWERED BY KeePer 第3大会
マシン・タイヤ・エンジンをイコールコンディションとし、速さを競う真剣勝負の9周 x 2レースは必見!

●プロフェッショナルレース:
13日(日):
第5戦決勝・第6戦決勝
●ジェントルマンレース:
12日(土):第5戦決勝
13日(日):第6戦決勝
トップカテゴリーで鎬を削る国内ドライバーが、マシン・タイヤ・エンジンをイコールコンディションとし、速さを競う真剣勝負が魅力のモータースポーツです。
プロフェッショナルレースの第3戦は、ポールポジションの山下健太選手が猛追する坪井翔選手に0.129秒差で逃げ切り優勝。
第4戦は、前半で坪井選手が山下選手を抜きトップに浮上し優勝!
本大会も手に汗を握るエキサイティングなバトルが期待されます。

Ⅱ. KYOJO CUP 第3戦 13日(日)決勝

KYOJO=女性ドライバーが争うシリーズの第2戦は、
2020年のシリーズチャンピオン三浦愛選手がスタートダッシュを決めトップに立つも、
わずかなチャンスをものにした翁長実希選手が逆転に成功。
その後はみるみる後続を引き離し、2戦連続のポールトゥウィンを飾りました。
第3戦は、翁長選手の連勝にストップをかけるドライバーが現れるかに注目が集まります。

Ⅲ. 併催レース/イベント
1.AIM Legend’s Club Cup 2022 – 決勝11月13日(日)
モータースポーツ界で数々の功績を残した名ドライバーによるファン垂涎のエキシビジョンレースが行われます。
■詳細URL
http://www.motorsport-japan.com/legenddrivers.html
2.富士マイナーツーリング 2022 Produced by Masahiko Kageyama
70~80年代にサーキットを賑わした日産サニー、トヨタスターレットによる
影山正彦氏監修のエキシビションレースです。
3.富士チャンピオンレースシリーズ
・FCR-VITA 第3戦
・SUPER FJ
・ロードスターカップ1.5/1.6/1.8/2.0
Ⅳ. 13日(日)場内イベント
パドックエリア:インタープロト・KYOJO CUP・AIM Legend’s Club CUPのドライバーによる
トークショーなど、イベントがいっぱい!
参戦ドライバーが出演する「ドライバーズトークショー」や、お子様用イベントの「キッズカート」などが行われます。
Ⅴ. 入場料
入場料(税込)は、12日(土)1,100円、13日(日)2,200円で、中学生以下のお子様は保護者同伴に限り両日無料となります。
(駐車料金無料)
なお、静岡県小山町、御殿場市、裾野市に在住・在勤・在学の方は入場無料です。
皆様のご来場をお待ちしています。
■ 大会ホームページ URL: https://www.fsw.tv/freeinfo/005516.html
よく読まれている記事
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]
いくらクルマ好きだといっても、不動車を喜んで手に入れる方はレアな存在。鉄くず同然のクルマを引っぱり上げてくるなんて、業者かマニアが部品取りをするのが関の山。ですが、そのポンコツ不動車がランボルギーニだ[…]