※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ テイ・エス テックが考える新たな移動空間 ~
テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役 社長:保田 真成、以下「テイ・エス テック」)は、2022年11月18日(金)、東京国際フォーラムにおいて次世代自動車を見据えた新たな車室内空間を提案する「次世代車室内空間発表会」を開催いたしました。
電動化や自動運転などの技術進化により、自動車は今大きく変わりつつあります。この変化は、単に自動車の構造を変えるものではなく、人々の車内での過ごし方を変え、移動時間がもつ価値自体を大きく変えていくものだと私たちは考えます。
自動車用シートを中心に車室内空間全体を提案するテイ・エス テックは、この次世代自動車をターゲットとした新たな車室内空間の研究開発を行っています。本イベントでは、アルプスアルパイン株式会社(以下「アルプスアルパイン」)と共同開発した自動車用シートとVR技術を融合した「XR Cabin」を用いて、これまでにない車室内空間と、そこで過ごす新たな移動時間を提案いたしました。
- XR Cabin

テイ・エス テックが持つシートを中心とした自動車内装品開発・製造技術と、アルプスアルパインが持つ車載HMI技術を融合し、私たちが考える次世代車室内空間を具現化しました。
自動車用シートとVR技術により、これまでにない新たな移動時間を提案いたします。
【機能紹介】
移動するための空間だった車内が、「人とクルマ」「人と人」が一体になれるキャビンにより、どこよりも心地良く、感動を生み出す空間へと変わります。
私たちが提案する次世代車室内空間の一部をご紹介いたします。

■主な搭載機能
・リラクゼーションシート
・EVに対応した高効率/速暖空調
・ゾーン別サウンドシステム
・デザインと機能を融合させたステルススイッチ
・直感操作を実現するタッチスイッチ など

将来、運転から解き放たれた車室内で、シーンに応じた最適なシートアレンジやさまざまな機能を提案し、これまでにない新たな車室内空間は、「移動」のためではない「感動」の空間へと変わります。
- XR Cabinに搭載された最新技術

・速暖空調シート
・廉価空調シート
・サウンド&振動 HMIシート
・ドアHMI ”ステルススイッチ”
・生体センシング
・Health Care Seat
・Sustainable Seat
・自由空間 シートアレンジ提案

発表会当日の映像や展示品の詳細は、当社ウェブサイトにて12月上旬に公開予定です。
- 会社概要
社名:
テイ・エス テック株式会社 [東証プライム市場 証券コード:7313]
設立:
1960年12月5日
代表:
代表取締役 社長 保田 真成
資本金:
4,700百万円
本社:
〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町3丁目7番27号
事業内容:
四輪車用シート、四輪車用内装品、二輪車用シート、二輪車用樹脂部品等の製造販売
U R L:
https://www.tstech.co.jp
よく読まれている記事
キャンピングカーの理想を突き詰めていくと、どうしても妥協せざるを得ない部分が出てくる。サイズ、装備、快適性、価格——それぞれに優先順位をつけながら、自分たちに最適な1台を見極めなければならない。そんな[…]
ハイエースをベースに、多彩な架装でユーザーに合わせたキャンピングカーを製作しているNONIDEL(ノニデル)。そのラインアップの中でも、居住性・快適性・電装装備のすべてを高水準で備えた最上位モデルが「[…]
日本の国民車として輝かしい大成功を収めたスバル360は、12年の長きにわたってフルモデルチェンジを受けることないまま生産し続けられたが、ホンダN360の高出力と低価格戦略によって劣勢に立たされ、フルモ[…]
空気抵抗の減少を狙ったスピンドルシェイプや2段に分かれたノーズ、ボディと同色のビルトインバンパーなど、斬新なデザインでデビューしたMS60型4代目クラウン。デザインばかりではなく高級オーナーカーという[…]
キャンピングカーに求める条件は人それぞれだが、「軽キャンパーでどこまで快適にできるのか?」という問いに対し、ひとつの明確な答えを提示してくれたのが、ステージ21が手がける「BUS KING TAIZA[…]
最新の記事
- 「トヨタが最初に持ち込んだ」「上級車の必須装備」自動的に最適な乗り心地を得られる電子制御。その進化と様々なタイプを解説。
- もう地味とか言わせない! まさかの「プレミアム化」に驚きしかなかった【カローラクロス改良モデル試乗】
- 「完全に見落としてたわ…」奥から汚れが出るわ出るわ…。専用クリーナーならスッキリきれいしましょ!作業のコツを解説
- 欧米に「追い付け」精神から生まれた「ジェット機」モチーフのデザイン。それなのに愛称は、なぜか「ダルマ」に…【30年超えで愛され続けているトヨタ人気旧車を解説】
- 「えーっ!マジか…」「せっかくキレイにしたのに」最悪な事態にオーナー愕然。その理由は…そうならないための対処法を解説。