※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
Hyundai Mobility Japan 株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:趙 源祥、以下Hyundai)はFIFA World Cup 2022™の開幕したことを受け、2022年11月24日(木)~12月19日(月)の期間で「FIFA World Cup 2022™応援試乗キャンペーン」を開催します。

Hyundai Motor Companyは、FIFA World Cup 2022™の公式自動車パートナーを務めています。今回2022年ワールドカップ開催を迎え、「Goal of the Century(世紀のゴール)」プロジェクトを開始しました。
「Goal of the Century」はサッカーチームの選手がゴールのためにワンチームで努力するように、すべての人が持続可能な世界という一つの大きい目標に向かって一緒に進むことを目的としたプロジェクトです。サッカー、音楽、アート、写真、ファッション分野の影響力のあるアンバサダーで構成された”Team Century”と一緒に、持続可能な一つの世界を実現するための取り組みを行います。
今回「Goal of the Century」の一環として開催する、「FIFA World Cup 2022™応援試乗キャンペーン」では、Hyundaiの施設*でEV「IONIQ 5」とFCEV「NEXO」に試乗することで、「Goal of the Century」の一員であるジェレミー・スコット氏がデザインした「Goal of the Century サステナブル ジャージ」を抽選で20名様にプレゼントします。また各試乗拠点先着で100名様に「Goal of the Century オリジナルステッカーセット」を配布します。
ぜひこの機会に、持続可能な世界の実現を目指すHyundaiの革新的なモビリティライフをご体感ください。
*3P目に詳細記載しております。
<FIFA World Cup 2022™ 試乗して応援キャンペーン 概要>
■キャンペーンページ:https://www.hyundai.com/jp/brand/events-JP1PEM00000000000500
■キャンペーン名称 :FIFA World Cup 2022™応援試乗キャンペーン
■キャンペーン期間 :2022年11月24日(木)~12月19日(月)
■プレゼント内容 :Goal of the Century サステナブル ジャージ(抽選で20名様)
Goal of the Century オリジナルステッカーセット(各拠点先着100名様)

■ 試乗可能拠点:
・Hyundai Customer Experience Center 横浜(神奈川県横浜市港北区北新横浜2丁目2-1)
・Hyundai Mobility Lounge 丸の内(東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング内)
・Hyundai Citystore 福岡(福岡県糟屋郡粕屋町酒殿字老ノ木192-1 イオンモール福岡ノースモール1階)
・Hyundai Citystore 名古屋(愛知県愛知郡東郷町和合北蚊谷29-1 オートプラネット名古屋内)
■参加方法:
1.Hyundai Mobility Japanへ会員登録を行う
会員登録ページ:https://jam.hyundaijapan.com/api/v3/auth/mobile
※会員登録は無料です。
※個人情報に関して、利用規約の「マーケティング情報の活用」への同意が条件となります。
2.「IONIQ 5」、または「NEXO」を試乗する
試乗予約ページ:https://www.hyundai.com/jp/purchase/test-drive/step-01
※試乗予約時に、会員予約が必要となります。
※試乗可能場所での試乗のみ応募可。
※運転免許を保有、18歳以上が条件になります。
※Hyundai Mobility Japanへの会員登録・「IONIQ 5」、または「NEXO」の試乗が完了した段階で、
キャンペーン応募完了となります。
EV 「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」
「IONIQ 5」は、ジョルジェット・ジウジアーロ (Giorgetto Giugiaro) による1974年型ポニーコンセプトをオマージュしたモデルです。Hyundaiの過去と現在、そして未来を繋ぐ「Timeless value、時間を超えた価値」というコンセプトから生まれました。さらに、サステナブルかつ革新的な機能の搭載や広い空間性を実現したことで、新しいEVエクスペリエンスを提供します。また、既に販売されている海外では高く評価されており、様々な賞※を受賞しております。
※2022 German Car of the Year、UK Car of the Year 2022、2022 World Car of the Year、2022 World Electric Vehicle of the Year、2022 World Car Design of the Year
https://www.hyundai.com/jp/ioniq5
FCEV 「NEXO(ネッソ)」
独自の技術で開発した「FCEV専用システム」を使用した水素電気自動車のNEXOは、2018年発売以来FCEVのトップセラーとなっております。2019年のアメリカの「WardsAuto 10ベストエンジン」に選定され、またFCEVとしては唯一4年連続で米国IIHS最高ランクを獲得しており、クリーンであるのみならず、その安全性と耐久性も評価されました。
https://www.hyundai.com/jp/nexo
Hyundai(ヒョンデ)について
1967年に設立されたHyundai Motor Companyは、世界200カ国以上でトップクラスの自動車とモビリティサービスを提供しています。2019年に440万台以上の自動車を販売し、現在、世界で約12万人の従業員を雇用しています。また、より持続可能な未来の到来を見据えて製品ラインアップを強化するとともに、現実のモビリティ課題に対する革新的なソリューションを展開しています。Hyundaiは、このプロセスを通じて人と人とのつながりを活性化し、お客様に質の高い時間をご提供するスマートモビリティソリューションにより、「Progress for Humanity(プログレスフォーヒューマニティ)」=人類のための進歩を促進することを目指しています。
日本法人名:Hyundai Mobility Japan株式会社
設立 :2000年1月7日
本社 :神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16階
代表者名 :代表取締役社長 趙 源祥
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
キャンピングカーはバンコンやキャブコン、トレーラーなど様々なタイプがあるが日本ならではキャンピングカーといえば軽キャンパー。ここでは軽トラックをベースとした軽キャブコンを紹介しよう。軽トラから一転、見[…]
最新の記事
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.
- イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?
- 日産 R35 GT-R「18年の歴史に幕」約4万8000台がデリバリー【最後の一台は日本のユーザーのもとへ】
- 「死角の悩み、これで解決」「ジャストフィット助かる」データシステム・車種別サイドミラーカメラのすゝめ【最新ステップワゴン&カローラクロス用が追加】