※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
年に一度、モータースポーツ3競技が一堂に!モータースポーツの祭典
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)九州本部(本部長 金野 誠)は12月4日(日)、スピードパーク恋の浦(福岡県福津市)で開催される「JMRC九州フェスティバル2022 in スピードパーク恋の浦」(主催:JMRC※九州)にJAFブースを出展します。
ダートトライアル走行イメージ
本イベントは、九州のモータースポーツの1年を締めくくる競技会で毎年恒例のものとなっており、同じ会場で、ラリーアタック・ジムカーナ・ダートトライアルの3競技が同時開催されることから注目を集めています。ジムカーナのスラロームや360度ターンなどのマシンコントロール、ダートトライアルの砂塵を巻き上げながらのスライド走行、競技車両がズラリと並ぶパドックなど、モータースポーツの迫力を間近で感じることができます。
また、会場ではケータリングサービスが提供され、おいしいご飯を食べながらモータースポーツを観戦することができます。JAF九州本部は本イベント施設内にブースを出展。交通安全のクイズに答えてもらえる免許証そっくりのカード「子ども安全免許証」を発行し、来場したお子さまに交通安全の大切さを伝えるなど、家族で楽しめるよう会場を盛り上げます。
※JMRC(JAFモータースポーツ地域クラブ協議会)とは、JAFおよびJMRC登録クラブ・団体の相互交流をはかり、モータースポーツ活動を振興する組織です。
- JMRC九州フェスティバル2022 in スピードパーク恋の浦
■主なスケジュール
2022年12月4日(日)
・ゲートオープン 7:00~
・ケータリングサービス
11:00~13:30
・表彰/閉会式 15:30~
■会場
スピードパーク恋の浦
(福岡県福津市渡641 恋の浦ガーデン内)
■入場料
1,000円(中学生以下無料)
★JAFブース(9:00~16:00)
内容 子ども安全免許証発行(無料)
イメージ
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://jaf.or.jp/common/area/2022/kyushu/fukuoka/local-news/1128-02
詳細はこちら
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]