※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、2022年に約14年ぶり再開したモータースポーツ活動を、2023年もSPK株式会社(以下、SPK)と共に継続し、モータースポーツを基点とした“もっといいクルマづくり”および、モータースポーツの裾野を広げる活動を通じたファンづくりに取り組んでまいります。
ダイハツは、グループスローガン「Light you up」のもと、お客様に寄り添い、暮らしを豊かにすることを目指し、「モノづくり」と「コトづくり」の両輪で、様々な取り組みを行っています。その一つとして、今年、約14年ぶりにモータースポーツ活動を再開しました。
「モノづくり」としては、SPKの「D-SPORT Racing Team」の活動支援を通じ、モータースポーツ競技における高負荷環境での使用、短期スパンでの改善活動などで、車両全体を見ることができる人材育成と、培った技術を量産車両にフィードバックすることで、もっといいクルマづくりにつなげています。
2023年は、TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジに全戦参戦を予定しております。加えて、全日本ラリー選手権やWRCへの参戦、コペン以外の車両での参戦なども検討しております。
一方、「コトづくり」としては、モータースポーツを楽しむ方の裾野を広げることを目指し、ダイハツ車ユーザーであれば 誰でも気軽にモータースポーツを楽しめる場として“D-SPORT&DAIHATSU Challenge Cup2022”をSPKと今年8月に実施しました。
2023年は、この“D-SPORT&DAIHATSU Challenge Cup”を年4回開催(予定)することに加え、新たに軽自動車をはじめとしたエントリーカークラスでも気軽にモータースポーツを楽しめるイベントの開催をSPKと共に検討しております。
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]