※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
年末・年度末もスゥーと快適な運転を。
年末や年度末は、東京都内の交通渋滞が特に悪化する時期。東京都ではこのシーズン、ドライバーに向けて「渋滞を減らす行動3箇条」を呼びかけます。交通安全イベントへの出展やガソリンスタンドでの広報活動、ポスター・リーフレットの展開を行っていきます。
- 呼びかけ内容
配送運転手をはじめとした業務ドライバーや、年末や休日に車で出かけるドライバーを主な対象に、渋滞を減らす行動3箇条をPRします。
【渋滞を減らす行動3箇条】
1.交通情報を確認して公共交通機関も賢く使いながら渋滞回避
2.渋滞緩和につながる運転方法を実践
3.道路上で迷惑駐車をしない

- 12月から3月の取組
“スムーズ運転シミュレータ”が交通安全イベントに登場
“スムーズ運転シミュレータ”で、車間距離の確保やブレーキ操作等、渋滞緩和につながる運転方法を楽しみながら体験できます。
スムーズ運転シミュレータ
TOKYO交通安全キャンペーン
令和4年12月4日(日) 10:30~12:00
中央区 日本橋ガレリアコミュニティスペース
(主催:警視庁中央警察署)
FUCHU交通安全キャンペーン
令和4年12月6日(火) 14:00~15:30
府中市 フォーリス前 けやき広場
(主催:府中市) ※荒天中止
ガソリンスタンドでの広報活動
年度末2~3月、都内のガソリンスタンドで渋滞緩和に向けたPRを実施します。
〇 啓発ノベルティ(箱ティッシュ)配布
〇 レジロール紙で広報メッセージ発信
〇 セルフガソリンスタンドで映像上映
上映する映像のイメージ
ポスター・リーフレットの展開
年末、ポスター・リーフレットを、都有施設、区市町村や警察署、自動車関係企業等で展開。都内各所で車ユーザーに訴えかけます。
リーフレット
- 問合せ先
東京都 生活文化スポーツ局 都民安全推進部 総合推進課
03-5388-3115
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。