※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
高さ、距離、速度などの情報を含む環境データを個別に選択して正確に取得することが可能な高分解能レーダー向けのセンサやソリューションは、自動運転車両の開発において重要です。dSPACEはそのため、2つのレーダーターゲットを高分解能で正確にシミュレートできるシステムを備えた車載4Dセンサのテスト用レーダーターゲットシミュレーション製品のラインナップを拡大しました。新しいDARTS 9040-GTを使用すると、ターゲットの分離に関する厳しい要件に適合し、より少ない労力とコストで容易かつ効率的にテストを行うことが可能なレーダーシステムを開発することができます。
超高分解能なレーダーシステムにおいて、ターゲット分離性能を検証することは複雑かつ手間のかかる作業です。dSPACE Automotive Radar Test System(DARTS)9040-GTは、このようなテストケースに最適な製品であり、77 GHz帯および79 GHz帯(Eバンド全体)に対応する5 GHzの瞬時帯域幅を用いて2つのターゲットを高分解能で正確にシミュレートします。このような作業の際には、従来は2つのDARTS 9040-Gを使用したテストセットアップが必要でしたが、DARTS 9040-GTでは、十分にテストされたDARTS 9040-Gテクノロジによって1台で2つのターゲットをシミュレートします。dSPACEは2020年後半に発表したDARTS 9040-Gにより、分解能と信号の品質に対する要求の厳しい4Dセンサのテストにおける新たな標準を打ち立てました。
DARTS 9040-GTは、異なる角度から接近する、または距離は異なるが角度は同じ地点にある2つのレーダーターゲットを分離してテストすることができます。dSPACEのレーダーソリューション部門のプロダクトマネージャであるAlexander Trapp博士は、「テストセットアップを変更することなくワンクリックで2つのテストを切り替えたり、単一の高周波フロントエンドでさまざまな分離テストを実行し、極めてコスト効率良く実装したりすることができます」と述べています。
DARTS 9040-GTのデモおよび評価は2023年1月に開始される予定です。
DARTS)9040-GTは、このようなテストケースに最適な製品であり、77 GHz帯および79 GHz帯に対応する5 GHzの瞬時帯域幅を用いて2つのターゲットを高分解能で正確にシミュレートします。
dSPACEについて
dSPACEは、コネクテッドカー、自動運転車両および電気自動車を開発するうえで必要なシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションを提供する国際的企業です。自動車メーカーやサプライヤのお客様は、当社のエンドトゥエンドのソリューションを利用し、実車での試験前にソフトウェアやハードウェアの各種コンポーネントをテストしています。また、自動車産業だけでなく、航空宇宙や産業オートメーション、およびその他の産業分野でもdSPACEは開発パートナーとして選ばれ、当社の知識と経験はさまざまな現場に活かされています。当社の製品ポートフォリオは、シミュレーションや妥当性確認向けのエンドトゥエンドのソリューションからエンジニアリング、コンサルティングサービス、トレーニングやサポートまで幅広くカバーしています。dSPACEは、ドイツのパーダーボルンにある本社と、ドイツ国内の3つのプロジェクトセンター、米国、イギリス、フランス、クロアチア、日本、中国、および韓国にある子会社を含め、世界中で2,100名を超える従業員が製品・サービスを提供しています。
詳細についてはwww.dspace.comを参照してください。
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。