※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ユビ電株式会社(本社: 東京都港区 代表取締役社長: 山口典男 以下、ユビ電)は 三菱地所・サイモン株式会社が運営する御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市)において、6kW普通充電器を8基設置しスマートフォン一つですぐに利用できるWeCharge電気自動車充電サービスを2022年12月24日より開始します。6kW普通充電器の8基設置は、国内のアウトレットモールで最多となります。
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
御殿場プレミアム・アウトレット : https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
設置場所:場外P3駐車場 (静岡県御殿場市東山800)
充電設備 : 6kW普通充電器(Panasonic製 DNH326 規格SAE J1772 Type 1)8基
この充電器は全ての電気自動車に対応しています。テスラ車でのご利用には「J1772 アダプター」が必要です。また3kW普通充電対応の電気自動車は3kWでの充電となります。
WeCharge 6kW普通充電スポット
急速な電気自動車の普及に伴い、充電設備を整える必要性が社会に大きく求められています。車で訪れる商業施設においても、電気自動車で来場されるお客様が増え「お買い物をしながら充電したい」という声が寄せられていました。
今回設置する充電設備は普通充電器です。そのため急速充電器の運用で見られるような充電時間の制限がありません。お客様は途中で車を移動することなく、充電したままゆっくりお買い物することができます。また、3時間滞在した場合、6kW出力では約120km〜150kmの走行分のEV充電が可能です。今後は充電利用の増加にあわせて、同駐車エリア内へのさらなる充電設備の拡充も検討しています。
【電気自動車充電サービスWeCharge】
「WeCharge」とはすべての電気自動車(BEV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)に対応した充電サービスです。スマホがあれば利用手続きから充電量算出、精算までをWeChargeアプリで完結できます。また、自宅マンション以外でも、旅行先のホテルや商業施設などでWeChargeのあるところなら、同じ料金プラン内で充電できます。どこでも自宅のコンセントのように利用できるのが最大の特長です。
【御殿場プレミアム・アウトレット】
国内のアウトレットモールにおいて、最大の店舗面積を誇り、店舗数は約290店舗にのぼります。敷地内にリゾートホテル、日帰り温泉、ミニ遊園地も併設した人気のスポットで、年間を通じて隣県や首都圏から多くのお客様が車で来場します。2022年6月1日より、施設共用部の全ての使用電力を再生可能エネルギーで運営し、CO2排出量削減にも取り組んでいます。
ユビ電は、商業施設や宿泊先などでの「おそと充電」に加えて、マンションでの「おうち充電」や職場での「おしごと充電」を中心に、日本全国の充電環境を拡充し、いつでもどこでも「じぶんの電気」を使える電力環境をつくります。現在WeChargeは日本全国のマンション、アパート、ビルに拡大中で、2023年末には累計1万口の普通充電設備を設置予定です。2025年末までに累計8万口の充電設備の導入を目標にしています。ユビ電は、これからもモビリティとエネルギーの融合領域においてビジネスを加速していきます。
充電方法や料金については、WeChargeサービスサイトをご確認ください。
ユビ電株式会社 コーポレートサイト https://www.ubiden.com/
WeCharge電気自動車充電サービスサイト https://www.wecharge.com/
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。