※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ファミリーマートはイカズチイエロー、京商オンラインサイトではセイランブルー、プリズムホワイトの2カラーを販売
本格R/C(ラジオコントロール)モデルやミニカー等、ホビー製品を製造・販売する京商株式会社(本社:神奈川県厚木市 代表取締役社長:渡邉克美)が、京商CVSミニカーシリーズである『KYOSHO MINI CAR & BOOK No.13』NISSAN FAIRLADY Zを3色展開でリリースいたします。今回はイカズチイエローを2022年12月27日(火)にファミリーマート(一部店舗)で先行発売し、セイランブルーとプリズムホワイトは少し遅れて2023年1月10日(火)より京商オンラインサイトで販売開始いたします。

コレクション性の高い1/64スケールモデルと、ミニカーライフやカーカルチャーを楽しむための情報を盛り込んだ小冊子を組み合わせ、大人が楽しめるホビー&カーマガジンとして創刊した「KYOSHO MINICAR & BOOK」。選定されるミニカーは既成概念にとらわれることなく、スタッフが欲しいと思うクルマを商品化。小冊子はベースとなった車種の「リアル」をテーマに、多様な角度から誌面づくりを行なっています。また、ミニカーと実車をクロスオーバーさせた企画や異業種とのコラボなど、ジャンルの枠を超えた要素も盛り込んでいます。最新号では2022年にデビューし、新車マーケットの話題をさらった日産自動車の新型スポーツカー「FAIRLADY Z」をモデル化。全9色の中からイメージカラーのイカズチイエローと、セイランブルー、プリズムホワイトの3色をチョイス。目の覚めるような明るいカラーであるイカズチイエローはファミリーマート専売モデルとして先行発売。大人の色気を醸し出すセイランブルーと、ピュアスポーツの潔さを感じるプリズムホワイトは少し遅れて京商オンラインサイトで販売されます。


実車発表直後に240台限定で受注されたプロトスペックのFAIRLADY Z イカズチイエローを2022年12月27日(火)にファミリーマート(一部店舗)で先行発売


セイランブルー2023年1月10日(火)より京商オンラインサイトで販売開始


プリズムホワイトは2023年1月10日(火)より京商オンラインサイトで販売開始
【商品概要】
●商品名:
KYOSHO MINI CAR & BOOK No.13 NISSAN FAIRLADY Z
●発売日:
・イカズチイエロー 2022年12月27日(火)
・セイランブルー/プリズムホワイト 2023年1月10日(火)
●価格:
2,970円 (税込)
●販売:
・ファミリーマート一部店舗(イカズチイエロー)
ファミリーマートの取扱店舗はWEBページに掲載
https://dc.kyosho.com/ja/kyosho-minicar-book13
・京商オンラインサイト(セイランブルー/プリズムホワイト)
https://dc.kyosho.com/ja/kyosho-minicar-book13
●商品内容:
・実車&ミニカー解説書(A4カラー全16ページ)
・1/64スケール ダイキャスト製ミニカー
・ミニカーサイズ:本体全長6.8cm
・ミニカー素材:亜鉛合金、ABS樹脂、PVC(非フタル酸系)、ポリスチレン
・ボディカラー:イエロー(ファミリーマートの一部店舗)/ブルー&ホワイト(京商オンラインサイト)
・ギミック:開閉機構なし
・その他:ディスプレイ台座が付属
●製造:
京商株式会社(http://dc.kyosho.com/ja/)
【同封マガジン:KYOSHO MINI CAR BOOK】
小冊子はクルマ雑誌の正統派企画が目白押し。クルマ系女性ユーチューバーとして人気沸騰中の「あま猫」さん目線の新車紹介に始まり、おそらく自動車雑誌史上初となる新型Zオーナーのインタビュー、主要アフターパーツメーカーのカスタマイズ最前線レポート、新型ZのOEMホイールメーカーであるRAYSのホイールマッチングなど、日産自動車として最後のピュアなガソリンエンジン搭載車となるであろう新型Zの魅力を余すことなく紹介しています。新車の受注が停止している今だからこそ、オーナーやクルマ好きが気になる情報を多数盛り込んでいます。ミニカーを眺めて小冊子を読んで、新型Zの魅力に触れていただきたいと思います。


■小冊子Contents■
#人気のクルマ系女性ユーチューバー「あま猫」さん登場!(新型フェアレディZを私的目線で全方位チェック)
#車両解説(新型Zはファンを思う「日産の良心」で出来ている)
#直撃インタビュー(新型フェアレディZオーナーの本音)
#アフターメーカーに聞く(RZ34チューニングの現在地)
#新型Zの足元を彩る(RAYS WHEEL COLLECTION)
#数字で分かる新型フェアレディZ
【商品説明はこちら】
https://dc.kyosho.com/ja/kyosho-minicar-book13
【NISSAN FAIRLADY Z(RZ34)について】
NISSAN GT-Rとともに二枚看板として日産自動車を支えてきた「FAIRLADY Z」。新型は歴代モデルをオマージュしたロングノーズ&ショートデッキのややクラシカルなスタイリングに最新のVR30DETTのパワーユニットを搭載したレトロモダンなピュアスポーツカーです。405㎰の歴代最高出力のエンジンで動力性能も際立っていますが、日産自動車みずから「ダンスパートナー」と語る一体感ある走りが何よりの魅力です。発売前後から様々な話題でマーケットを騒がせてきたのも長い歴史を刻んできたスポーツカーならではでしょう。

【バックナンバーについて】
「KYOSHO MINICAR & BOOK」No.01~No.12を、お買い求めいただけなかった方も多数いらっしゃったことと思います。数量に限りがございますが、バックナンバーを京商オンラインショップで販売開始しています。商品がなくなり次第、販売終了いたしますので予めご容赦ください。
【京商CVSミニカーシリーズとは?】
京商CVSミニカーシリーズは、1/64スケールミニカーコレクションとして、2004年11月にサークルKサンクスで販売を開始しています。その第1弾として『フェラーリ ミニカーコレクションVol.1』をリリース。その後も定期的に新たなミニカーを市場に投入してきましたが、2016年12月に発売した第83弾の『フェラーリ ミニカーコレクションVol.12』をもって12年間に渡る歴史に幕を下ろしました。
【累計販売台数1,500万台を超える人気のミニカーシリーズを継承】
京商CVSミニカーシリーズの発売終了後も、多くのお客様から本シリーズに対して販売再開を望む声が弊社に届けられていました。そうしたファンの方々の熱い気持ちに応えたいという想いで、販売再開に向けた試行錯誤を繰り返した末にたどり着いたのが、ミニカーと小冊子を組み合わせてファミリーマートの書籍コーナーで販売するという今までにはない形態でした。 2023年1月で発売から丸3年を迎え、従来の「京商CVSミニカーシリーズ」ファンだけでなく、老若男女のクルマ好きを中心にファンの裾野を広げています。










よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]