※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2022年12月26日より『GENROQ(ゲンロク) 2023年2月号』を発売いたします。今号のテーマは新時代のラグジュアリーに迫る「NEXT LUXURY」特集。

GENROQ(ゲンロク)2023年2月号
12月26日発売
本誌カラー192ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12639
新時代のラグジュアリーに迫る「NEXT LUXURY」特集。
新型BMW7シリーズ試乗、ロールス・ロイス・スペクター詳報。
THE SUPER SPORT特集……etc。
先進的なBMW7シリーズ徹底取材。
スーパースポーツの刹那を写真家・小林邦寿が切り取るグラビア連載。
言いたい放題、清水和夫×渡辺敏史。

欧州のプレミアム・ブランドに大きな変化が起きている。ともすれば保守的だった彼らだが、新たに登場するニューモデルは実にエポックメイキングなモデルたちばかりだ。豪華絢爛なBMW7シリーズ、そしてロールス・ロイス初のBEVモデルであるスペクターを中心に新時代ラグジュアリーを考察する。

ついに7代目へと進化を果たしたBMW のフラッグシップサルーン、7シリーズ。超巨大なキドニーグリルが目を引く新型の魅力を箱根路で検証。新時代のインフォテインメントシステム、そして素晴らしい走りを堪能してきた。

新型7シリーズのフラッグシップモデルであるi7。一方AMGの名を冠したホンキの走りが魅力のメルセデスAMG EQS53。世界を代表するラグジュアリーBEVサルーン2モデルの魅力を探る。

いつの時代もラグジュアリーカーと呼ばれるクルマは存在している。それでは高級車とは一体どのようなクルマを指すのだろうか? 現代の高級車のあり方を自動車ジャーナリスト清水和夫が考える。

オラチオ・パガーニ率いるスーパーカーメーカーの最新作ユートピア。芸術と科学の融合を目指す同社の理想とするモデルがついに登場した。美しきスーパーカー、ユートピアに込めた思いをオラチオ・パガーニが語る。

AMGの完全自社開発モデルとして生まれ変わった7代目SL。先代までの2シーターを捨て、新たに4シータースポーツへと変貌した。ライバルたる911カレラ・カブリオレとの詳細比較インプレッションをお楽しみに!
GENROQ(ゲンロク)2023年2月号
12月26日発売
本誌カラー192ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12639
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2022年12月26日
株式会社三栄
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
トヨタの名車と聞いて思い浮かべる車種は何でしょうか? 年代によっても違うと思いますが、殿堂入りを果たした車種となれば「2000GT」の名を挙げる人は多いでしょう。しかしながら「2000GT」は今や世界[…]
日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう[…]
ほとんどの人が気にもとめない、サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた地味な機器。高速道路利用者向けに設置されたものなのだが、一体、何をするものなのか? 認知度が低いが、実は「憶えておいて損は[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 ベース車[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!