※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
双日株式会社(以下「双日」)と株式会社インフィニットループ(以下「インフィニットループ」)は、このたび、Auto VR (オートブイアール)株式会社(以下「Auto VR社」)を設立し、自動車業界が抱える重要課題の解決を目的に業務支援システム「Auto VR」を開発し、「Auto VR」をベースに最適なシステム提案を開始します。
現在および近い将来の自動車業界における重要課題として
・店舗網の再編・最適化
・新たな顧客接点の創出
・人手不足に伴う業務効率化や人材育成強化
・EV普及に伴う販売・整備技術の高度化への対応
・顧客データ・商談データを有効活用した顧客体験の向上および提案力の強化
・V2Hなど従来型のディーラー事業に止まらない新規事業や周辺サービスの開発
などが挙げられています。
双日とインフィニットループは、2020年9月に自動車業界のDX推進を目的とする業務提携を締結し、インフィニットループのシステム開発力と、双日が培ってきた自動車ディーラー事業の知見やネットワークを活かし、現在の自動車業界における重要課題を解決するための業務支援システム「Auto VR」を共同開発しました。「Auto VR」は、4つの機能を有し、自動車業界各々の状況に合わせた最適なシステムを提案します。
【「Auto VR」の各種機能によるソリューション提案例】
① ブランドやモデルの紹介動画や画像による多様な顧客体験の提供や、紙カタログ削減によるコスト低減
② 3Dコンフィギュレーターによりオプション実装のイメージを消費者に視覚的に分かりやすく伝え、オプション購入率を向上
③ シナリオコンテンツ自動再生による提案内容の最適化、納車説明などの業務負担軽減
④ リモート接客による固定費を抑えた機動的な出店や、新たな顧客接点の創出
Auto VR社は、今後とも「Auto VR」を、より自動車業界の重要課題を幅広く解決できるシステムにすべく、機能の拡充や改善に努めます。
■ Auto VR 活用イメージ(例):自動車販売業務における商談での活用

■ Auto VR の主な現行機能と提供価値

■ Auto VR社の概要
会社名 | Auto VR株式会社 |
出資比率 | 双日50%、インフィニットループ50% |
設立年 | 2022年8月 |
事業内容 | 自動車業界向け業務支援システムの開発提供など |
代表者 | 代表取締役社長 吉田博紀 |
公式サイト | https://autovr.co.jp/ |
■ インフィニットループの概要
会社名 | 株式会社インフィニットループ |
設立年 | 2007年 |
事業内容 | VR/AR開発、ゲーム開発、Webサービス開発、スマートフォン向けアプリケーション開発、Linuxサーバ構築・サーバ保守、パフォーマンスチューニング |
代表者 | 代表取締役 松井健太郎 |
公式サイト | https://www.infiniteloop.co.jp/ |
■ 双日の概要
会社名 | 双日株式会社 |
設立年 | 2003年 |
事業内容 | 自動車、航空産業・交通プロジェクト、インフラ・ヘルスケア、金属・資源・リサイクル、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスの7つの本部体制で、グローバルでの多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資など |
代表者 | 代表取締役社長CEO 藤本昌義 |
公式サイト | https://www.sojitz.com/jp/ |
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。