※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
たくあん選手(佐々木拓真)はモナコで行われたTOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcup グランドファイナルにおいて世界3位の結果報告の表敬訪問を実施しました。
モナコで行われた世界大会TOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcupにて、LAKE GAMING所属のたくあん(佐々木拓真)選手が3位入賞の成績をおさめ、スポンサー企業へである滋賀トヨタ自動車株式会社 藤敦秀二 代表取締役社長、ネッツ滋賀株式会社 吉川敦巳 代表取締役副社長へ表敬訪問を行いました。

表敬訪問の様子(中央:たくあん選手、中央左:滋賀トヨタ自動車株式会社 藤敦秀二 代表取締役社長、中央右:ネッツトヨタ滋賀株式会社 吉川敦巳 代表取締役副社長、左:LAKE GAMING代表清水天斗、右:滋賀県eスポーツ協会会長 多賀洋平)
◆結果報告
LAKE GAMING所属のたくあん選手(佐々木拓真)は今年行われた「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 栃木」での二連覇、11月25日に行われたTOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcup グランドファイナルでは予選を勝ち上がった世界上位24名が戦う最高峰の舞台で、見事3位の成績をおさめたことをご報告しました。
対談にはLAKE GAMING代表の清水天斗、滋賀県eスポーツ協会代表理事の多賀洋平も同席いたしました。
藤敦社長からは「佐々木選手の活躍は子どもたちに夢を与えている」と、お祝いと来年以降の活躍に向けた激励のお言葉を頂きました。

結果報告の様子
◆たくあん選手によるデモンストレーション走行
会場内に設置されたeモータースポーツ用の筐体でたくあん選手によるデモンストレーション走行が行われました。
走行の様子を後ろから見て頂き、eモータースポーツの迫力やリアルさを、またたくあん選手のテクニックを間近で感じて頂きました。

たくあん選手によるデモンストレーション走行の様子
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]