※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
たくあん選手(佐々木拓真)はモナコで行われたTOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcup グランドファイナルにおいて世界3位の結果報告の表敬訪問を実施しました。
モナコで行われた世界大会TOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcupにて、LAKE GAMING所属のたくあん(佐々木拓真)選手が3位入賞の成績をおさめ、スポンサー企業へである滋賀トヨタ自動車株式会社 藤敦秀二 代表取締役社長、ネッツ滋賀株式会社 吉川敦巳 代表取締役副社長へ表敬訪問を行いました。

表敬訪問の様子(中央:たくあん選手、中央左:滋賀トヨタ自動車株式会社 藤敦秀二 代表取締役社長、中央右:ネッツトヨタ滋賀株式会社 吉川敦巳 代表取締役副社長、左:LAKE GAMING代表清水天斗、右:滋賀県eスポーツ協会会長 多賀洋平)
◆結果報告
LAKE GAMING所属のたくあん選手(佐々木拓真)は今年行われた「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 栃木」での二連覇、11月25日に行われたTOYOTA GAZOO RACING 2022 GTcup グランドファイナルでは予選を勝ち上がった世界上位24名が戦う最高峰の舞台で、見事3位の成績をおさめたことをご報告しました。
対談にはLAKE GAMING代表の清水天斗、滋賀県eスポーツ協会代表理事の多賀洋平も同席いたしました。
藤敦社長からは「佐々木選手の活躍は子どもたちに夢を与えている」と、お祝いと来年以降の活躍に向けた激励のお言葉を頂きました。

結果報告の様子
◆たくあん選手によるデモンストレーション走行
会場内に設置されたeモータースポーツ用の筐体でたくあん選手によるデモンストレーション走行が行われました。
走行の様子を後ろから見て頂き、eモータースポーツの迫力やリアルさを、またたくあん選手のテクニックを間近で感じて頂きました。

たくあん選手によるデモンストレーション走行の様子
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
家族5人でゆったり過ごせるようなキャンピングカーを探しているなら、ナッツRVの「ラディッシュ」は要注目。常設二段ベッドや断熱仕様、使いやすいギャレー、広いカーゴスペースなど、“快適さ”を詰め込んだ一台[…]