※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~拡張サービスで商圏範囲分析が可能に!~
映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営する株式会社フューチャースタンダード(本社:東京都台東区、代表取締役:鳥海哲史 以下、フューチャースタンダード)は、”交通量・通行量調査「SCORER Traffic Counter Edge」にSDKを利用した拡張サービスとして、ナンバープレート検知を追加しました。

- ナンバープレート検知の概要

①検知線を通過したナンバープレートをスナップショットで画像化
②ナンバープレートの画像をAIアルゴリズムでデータ化
→データ化したナンバープレートはCSVでアウトプットできます。
●ユースケース
・観光地や小売店の商圏範囲分析
など、ナンバープレートから特定車両を検知することで、
特定車両の周遊などのデータを取得することができます。

- AIカメラソリューションを活用した「SCORER Traffic Counter Edge」 の概要

エッジ端末に導⼊実績のある国⼟交通省仕様の「画像認識型交通量観測装置」と同様のAIモデルを搭載し、エッジ端末で交通量・通行量を計測するAIカメラソリューションです。
エッジ端末とIPカメラ・クラウドカメラをつなぎ常時交通量・通行量計測をおこないます。「クラウドカメラのストリーミング接続」を活用して解析をおこなうと、屋外設置物がクラウドカメラのみとなり、設置ハードルを大幅に下げることができます。
また、SDKやBIツールによるカスタマイズ機能も搭載しており、カスタマイズ工数を抑える形で、任意要件のAIシステムを開発できます。

●アップデート後の全搭載機能
① IPカメラから交通量をAI解析(カメラ3台まで対応)
② 国土交通省でも導入実績のあるAIモデルを搭載入札要件である90%以上の精度を実証
③ 自動車(6種)、自動二輪車、自転車、歩行者の方向別計測が可能
④ 撮影した動画の録画ON/OFF可、プライバシーにも配慮
⑤ 独自のVPN技術でリモート接続し、閲覧・設定変更が可能
⑥ 解析ログを内蔵BIツールで集計して可視化、CSVエクスポートも対応
⑦ Safie / ギガらくカメラ / クラウド録画カメラサービス「coomonita (コーモニタ)」 等のクラウドカメラとのストリーミング接続が可能。端末運用を当社にお任せ頂く運用代行サービスをご提供
⑧ SDKで工数を削減する形でカスタマイズが可能
●ユースケース
・交通量調査
・通行量調査
・商圏分析
・入退場者数検知
・マーケティング調査
●価格
・初期費用:330,000円~
・月次費用:88,000円/月~
・製品ページ:https://www.scorer.jp/products/scorer-traffic-counter-edge
・お問合せ:https://www.scorer.jp/contact/business
・販売形式:レンタル ※お客様事由の故障以外は先出センドバック方式で交換可能
・販売代理:随時販売代理店を募集
・本件のニュースリリース:https://www.scorer.jp/news/scorer-traffic-counter-edge-update
- 株式会社フューチャースタンダードについて
株式会社フューチャースタンダードは「世界中の技術を世界中の人々が使えるようにする」というビジョンのもと、映像解析AI分野に特化したプラットフォームである「SCORER(スコアラー)」を開発・運営している会社です。「SCORER」は、カメラや映像に関する最新技術をブロックのように組み合わせることで、映像解析AIを活用したシステム開発を「安く・早く・簡単に」します。
会社名:株式会社フューチャースタンダード
(英:Future Standard Co., Ltd.)
設立日:2014年3月4日
代表取締役: 鳥海 哲史、小川 雄毅
住所:東京都台東区台東4丁目8−7 仲御徒町フロントビル 2階
事業内容:
カメラからデータ取得まであらゆる画像処理を用いたトータルサービスを提供するプラットフォーム事業スマホから操作可能なスマートカメラを用いた各種ソリューション開発
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。