※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ダイナミックマップ基盤株式会社(代表取締役社長CEO: 吉村 修一、以下「当社」)の100%子会社である米国Ushr Inc.(本社:米国ミシガン州、CEO: Chris Thibodeau、以下「Ushr」)は、Ushrの高精度3次元地図データ「HD マップ」が、北米で販売を開始した日産自動車のクロスオーバーEV「日産アリア」2023年モデルに搭載された先進運転支援システムProPILOT Assist 2.0に採用されたことを発表しました。
Ushrの発表内容は以下URLをご参照ください。
https://www.ushrauto.com/press-release-ushrs-hd-map-data
今回の北米における「日産アリア」でのHDマップ採用について当社代表取締役社長CEO 吉村 修一は、次のように述べています。
「このたび、日産アリアProPILOT Assist 2.0へHDマップが採用されたことを光栄に思います。当社は今後もHDマップの提供を通じて、ADASの普及に貢献してまいります」。
またUshrの最高経営責任者であるChris Thibodeauは、「日産のような技術力が高い企業との取り組みは誇りでありとても嬉しく思っています。私たちの目標は、HDマップを自動車メーカーに提供することで、この技術が、安全と快適さをもたらすものと感じていただくことです」と述べています。
<ダイナミックマップ基盤株式会社について>
設立:2016年6月
本社:東京都中央区
代表者:吉村 修一
事業内容:自動運転・ADASをはじめ多様な産業を対象とした高精度3次元データの提供
企業URL: https://www.dynamic-maps.co.jp/
<Ushr Inc.について>
設立:2016年12月
本社:米国ミシガン州
代表者:Chris Thibodeau
事業内容:自動運転向け高精度3次元データの開発、販売
企業URL: https://www.ushrauto.com/
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
家族5人でゆったり過ごせるようなキャンピングカーを探しているなら、ナッツRVの「ラディッシュ」は要注目。常設二段ベッドや断熱仕様、使いやすいギャレー、広いカーゴスペースなど、“快適さ”を詰め込んだ一台[…]