※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
一般財団法人日本品質保証機構(JQA)は、2023年1月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます「第15回 カーエレクトロニクス技術展」に出展いたします。

一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:小林 憲明)は、2023年1月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます「第15回 カーエレクトロニクス技術展」に出展いたします。
自動車産業に求められるさまざまな試験・評価・認証・校正サービスをご紹介するほか、ブース内では、新サービスのご紹介を含む「JQA品質保証セミナー」を連日開催いたします。皆さまのご来場をお待ちしております。

▼開催概要
展示会名称 | 第15回 カーエレクトロニクス技術展 https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/car.html |
開催日時 | 2023年1月25日(水)~1月27日(金) 10:00~17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1 〈アクセス〉 https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/visit/access.html |
主催 | RX Japan株式会社 |
入場料 | 無料(事前登録入場制) https://entry.reedexpo.co.jp/expo/NWJ/?lg=jp&tp=inv&ec=AUTO |
当機構小間番号 | 東展示棟44-8 〈出展紹介はこちら〉 https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/search/2023/directory/directory-details.org-2b831394-f412-4c32-bcef-ade37d2e6290.html#/ |
出展内容 | ・車載機器のOEMスペック試験、Eマーク(R10)認証、無線通信試験・各国無線認証 ・ISO/IEC 17025に基づく計測器の校正 (IATF 16949対応) ・IATF 16949、ISO 45001、ISO/IEC 27001等の各種マネジメントシステム認証 ・JISマーク認証、JIS規格に基づく評価支援 ・ISO 26262評価・認証サービス、ISO 26262支援サービス |
▼JQA品質保証セミナー(各回10分)
~ブースにて連日開催。お気軽にお立ち寄りください~
タイトル | 時間 |
ここだけは押さえたい!~IATF 16949取得のポイント~ | 11:30 13:00 14:30 |
迫る高速化の波!~車載機器ネットワーク&EMC試験の最新動向~ | 15:00 |
なぜJQAの校正が自動車産業に選ばれるのか~計測器管理の重要性について~ | 12:00 14:00 16:00 |
JISマーク認証とJIS規格に基づく評価支援 | 12:30 15:30 |
ISO 26262の概要とJQAのサービス | 13:30 |
【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。1990年初頭からISO認証の普及啓発に努め、ISO 9001(品質)、ISO 14001(環境)をはじめとするマネジメントシステムの総認証件数は国内最多の実績を誇る。
https://www.jqa.jp
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。