※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「第14回 EV・HV・FCV技術展」でモータ・インバータ、二次電池、FCV技術に関する最先端の計測ソリューションを紹介
株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、2023年1月25日からの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第15回 オートモーティブワールド -クルマの先端技術展-」の構成展「第14回 EV・HV・FCV技術展」に出展いたします。(ブース番号:35B-41/東ホール)
「オートモーティブワールド」は自動車に関連する技術を一堂に集めた技術者向けの展示会です。東陽テクニカブースでは、EV(電動車両)の中枢技術であるモータ・インバータやEV充電器などを開発・評価するためのソリューションを中心に、カーボンニュートラルを実現する最先端技術の計測ソリューションをご紹介いたします。

【 イベント概要 】
開催展名:第15回 オートモーティブワールド -クルマの先端技術展- 第14回 EV・HV・FCV技術展
会期:2023年1月25日(水)~27日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:35B-41 (東ホール)
イベント公式サイト:https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/ev.html
感染症対策について:https://www.automotiveworld.jp/ja-jp/home/statement.html
出展情報ページ:https://www.toyo.co.jp/material/seminar/detail/automotiveworld2023.html
【 主な出展製品 】
●大容量 電力回生式・双方向直流電源装置「PSB10000WRシリーズ」 (ドイツ・EA – Elektro Automatik社製)

コンパクト(高さ178mm、重さ50kg超)な筐体を実現しながら、同時に大電力システムを構築可能な双方向直流電源(±30kW)。業界最高レベル95%の電力回生効率とほとんどの負荷電力の再利用が可能です。3相AC入力 200V系/400V系の自動切換えに対応しています。
●「EV充電アナライザ/シミュレータ」 (ドイツ・comemso社製)

EVの充電器機構やEV充電器の開発、設置、メンテナンスに利用できるアナライザ/シミュレータ。EV充電におけるさまざまな問題の解析、テストが可能です。AC普通充電とCHAdeMO、GB/T、COMBO1/COMBO2の急速充電に対応しています。
今回のブースでは、今後予定しているワンストップEV充電評価サービスについていち早くご紹介します。
●「エレクトリックモータエミュレータ」 (カナダ・D&V Electronics社製)

インバータの評価が可能なモータエミュレータ。実モータなしで、インバータ開発の開発工数短縮に役立ちます。設定したモータモデルに基づいて、高圧ラインも含めたモータ挙動を再現し、回転信号模(エンコーダ・レゾルバ) や温度信号の模擬が可能です。コンパクトな設計ながら、拡張性が高く、外部バッテリーシミュレータとの連動や並列接続による容量拡張も可能です。
●「リップル重畳試験システム」 (米国・AMETEK CTS社製)

バイアス電源とリップルジェネレータからなる高電圧、大電流デバイスへ300kHzまでの高速リップルを重畳できるシステム。高電圧DCバスの共振点確認からコンポーネントの規格適合試験までワンストップの試験ソリューションを提供します。
<株式会社東陽テクニカについて>
東陽テクニカは、1953 年の設立以来、最先端の“はかる”技術のリーディングカンパニーとして、技術革新に貢献してまいりました。その事業分野は、情報通信、自動車、エネルギー、EMC(電磁環境両立性)、海洋、ソフトウェア開発、ライフサイエンス、セキュリティなど多岐にわたります。5G 通信の普及、クリーンエネルギーや自動運転車の開発などトレンド分野への最新の技術提供に加え、独自の計測技術を生かした自社製品開発にも注力し、国内外で事業を拡大しています。最新ソリューションの提供を通して、安全で環境にやさしい社会づくりと産業界の発展に貢献してまいります。
株式会社東陽テクニカ Webサイト:https://www.toyo.co.jp/
よく読まれている記事
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【ミツビシ】 【ヨコハマタイヤ】 【ニッサン】 【スズキ】 【スバル】 【BMW】 【ROWEN】 【HWE】 【ジーテクニック】 【ロータス】 【[…]
2023年1月13日〜15日に開催された「東京オートサロン2023」。そこで展示されていた注目車両を紹介! ベースはハイゼットジャンボ 見た目がカッコいいこちらの車両、実は軽トラックだ。 ダイハツのハ[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【カミカゼ】 【FIEVILLE】 【SHOWAガレージ】 【AZUTO】 【VALFEE】 【LEXON】 【HEARTILY】 【BYD】 【Pre[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介!【パート1】〜【パート5】を一気に総ざらい。追加ショットも掲載! 【ミツビシ】 【埼玉自動車大学校】 【スズキ】 【VielSide】 【ニッサン】 【ジ[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【MAZDA】 【RENAULT】 【ALPINE】 【elf】 【ABE SHOKAI】 【慶虎】 【RE雨宮】 【EXEDY】 【ワイルドスピード】[…]
最新の記事
- 日産セントラ SE-Rがミニカーに!「ホットウィール プレミアム コレクターセット アソート」が発売!
- 改正道路交通法に対応!免許不要モデル「ZERO9 Lite」なら最高時速20キロで安心!
- 【ダイハツ/トヨタ/スバル・トール/ルーミー/ジャスティ】 いま、このクルマはなぜ売れる? 最新売れ線注目モデル研究
- 自衛隊車両が見られる大チャンス!『安心安全はたらくクルマ集合!! in モリパーク アウトドアヴィレッジ』が2月19日に開催!
- 60年代の無骨なバン!シボレーコルヴェア グリーンブライアーが2,201,100円で落札!LOT No.7「1963 Chevrolet Corvair Greenbrier」