※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~モータースポーツ競技参加への第一歩~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岐阜支部(支部長 加藤 元康)は、モータースポーツ振興を目的として、2月11日(土)に同支部事務所(岐阜県岐阜市六条江東2-4-11)で「国内Bライセンス講習会」を開催します。
これは、国内で開催されるJAF公認モータースポーツ競技のラリーやスピード競技(ジムカーナ競技、ダートトライアル競技、サーキットトライアル競技、ドリフト競技など)にドライバーとして参加するための資格「国内Bライセンス」を取得できる講習会です。

モータースポーツ競技の詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/begin
国内Bライセンス詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/license/overview/b/
基本的な「モータースポーツの歴史や競技について」、「ライセンスの取得から競技会への出場までの流れ」などをDVD映像とテキスト等を使用した、約2時間の座学講習を受講いただくことで「国内Bドライバーライセンス」を取得することができます。(実技、筆記試験などはありません)また別途追加申請料が必要ですが、同時に「計時B3級」・「コースB3級」・「技術B3級」の「公認審判員資格(オフィシャルライセンス)」も申請・取得できます。なお、当日は、国内の競技会に出場できる実際のラリーカー(インプレッサ)も展示し、運転席に座ってドライバー気分を味わうことができます。

展示予定車両(インプレッサ)
【概 要】
開催日時:2023年2月11日(土) 10:00~12:00
開催場所:JAF岐阜支部2階会議室(岐阜県岐阜市六条江東2-4-11)
費 用:8,100円(受講料、教材費、ライセンス発給料)
定 員:10名 ※定員になり次第終了
申込締切:2023年2月8日(水)17:00
参加条件:普通運転免許以上の所持者でJAF個人会員の方
※JAF個人会員未加入または家族会員の方は、当日手続きできます。
条件など詳細の確認・お申し込みは、二次元コードもしくは下記URLからアクセスください。
https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2023/chubu/gifu/national-b/0211-01
詳細・お申込み二次元コード
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]