※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、東京ガス不動産株式会社(社長:穴水 孝、以下「東京ガス不動産」)の新築賃貸マンション「ラティエラ横濱鶴見」の機械式駐車装置に、電気自動車(*1)(以下「EV」)充電サービスEVrest(*2)を導入します。

脱炭素社会の実現に向けて、EVのさらなる普及拡大が求められています。一方で、EV充電設備は、国内住宅市場の約4割を占める集合住宅での設置の難しさや設置費用等を理由に、導入が進んでいません。特に機械式駐車装置は、充電器への配線設計を要することや大型の充電器の設置が難しい等の課題から、平面駐車場よりも導入ハードルが高い状況にあります。
東京ガスは、株式会社IHI扶桑エンジニアリング(社長:安藤 雅範、以下「IHI扶桑エンジニアリング」)製の機械式駐車装置において、小型のコンセント型充電設備を活用したEVrestの導入が可能なことを確認し、2022年9月30日よりIHI扶桑エンジニアリング製の機械式駐車装置にEVrestの提供を開始(*3)しています。
ラティエラ横濱鶴見はIHI扶桑エンジニアリング製機械式駐車装置へのEVrest導入第一号物件として、居住者専用の機械式駐車装置に充電設備を2基設置します。本マンションのEVユーザーは自宅の駐車場で充電が可能となり、充電のための車の移動や順番待ちの煩わしさがありません。また、スマートフォンアプリを通じた充電指示等、利便性の高い充電環境が実現されます。

ラティエラ横濱鶴見の機械式駐車装置

EV充電の様子

コンセント型充電設備の設置状況

EVrestサービスイメージ
- EVrest導入事例 ~新築・既築の平面駐車場へも導入が拡大しています~

既築マンション:平面駐車場へ8基設置(神奈川県川崎市)

新築マンション:平面駐車場へ2基設置(東京ガス不動産 ラティエラ武蔵小杉)
東京ガスは、新築・既築の集合住宅等へのEVrestの導入を推進し、EV充電設備・EVの普及拡大を通じて脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
*1:PHEVを含む
*2:2021年11月8日プレスリリース 電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20211108-01.html
*3:2022年9月30日プレスリリース 機械式駐車装置への電気自動車充電サービス「EVrest」の提供開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/topics/20220930-04.html
よく読まれている記事
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
高級ミニバンの代名詞ともいえるアルファードを、旅も趣味もこなす“動くスイートルーム”に変える──。そんな新しい選択肢が「JEWEL」だ。広々とした室内を活かしながら、上質なインテリアと実用的な装備を兼[…]
OMCが手掛ける「北斗対座モデル」は、人気モデル「北斗」をベースに、二人旅に最適化した対座ダイネットを備えたコンパクトキャンピングカーだ。常設二段ベッドと個室トイレルームを装備し、ペットとの旅にも対応[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
「軽キャンは狭いけど、大きいバンは運転が不安」──そんな声に応えるように誕生したのが、オートワンの電化キャンピングカー「給電エース」だ。普段はミニバンとして街に溶け込み、週末にはコンセント付きの“移動[…]