※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、東京ガス不動産株式会社(社長:穴水 孝、以下「東京ガス不動産」)の新築賃貸マンション「ラティエラ横濱鶴見」の機械式駐車装置に、電気自動車(*1)(以下「EV」)充電サービスEVrest(*2)を導入します。

脱炭素社会の実現に向けて、EVのさらなる普及拡大が求められています。一方で、EV充電設備は、国内住宅市場の約4割を占める集合住宅での設置の難しさや設置費用等を理由に、導入が進んでいません。特に機械式駐車装置は、充電器への配線設計を要することや大型の充電器の設置が難しい等の課題から、平面駐車場よりも導入ハードルが高い状況にあります。
東京ガスは、株式会社IHI扶桑エンジニアリング(社長:安藤 雅範、以下「IHI扶桑エンジニアリング」)製の機械式駐車装置において、小型のコンセント型充電設備を活用したEVrestの導入が可能なことを確認し、2022年9月30日よりIHI扶桑エンジニアリング製の機械式駐車装置にEVrestの提供を開始(*3)しています。
ラティエラ横濱鶴見はIHI扶桑エンジニアリング製機械式駐車装置へのEVrest導入第一号物件として、居住者専用の機械式駐車装置に充電設備を2基設置します。本マンションのEVユーザーは自宅の駐車場で充電が可能となり、充電のための車の移動や順番待ちの煩わしさがありません。また、スマートフォンアプリを通じた充電指示等、利便性の高い充電環境が実現されます。

ラティエラ横濱鶴見の機械式駐車装置

EV充電の様子

コンセント型充電設備の設置状況

EVrestサービスイメージ
- EVrest導入事例 ~新築・既築の平面駐車場へも導入が拡大しています~

既築マンション:平面駐車場へ8基設置(神奈川県川崎市)

新築マンション:平面駐車場へ2基設置(東京ガス不動産 ラティエラ武蔵小杉)
東京ガスは、新築・既築の集合住宅等へのEVrestの導入を推進し、EV充電設備・EVの普及拡大を通じて脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
*1:PHEVを含む
*2:2021年11月8日プレスリリース 電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20211108-01.html
*3:2022年9月30日プレスリリース 機械式駐車装置への電気自動車充電サービス「EVrest」の提供開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/topics/20220930-04.html
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]