※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日産・HKSを表彰!(順不同・敬称略)
中古カー&バイク用品の買取・販売専門店「アップガレージ」を運営する株式会社アップガレージ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦)は、2023年1月13日に東京オートサロン2023にて、「JAPAN CAR AWARDS2022-2023」の授賞式を開催いたしました。
「JAPAN CAR AWARDS」は、これまで販売された乗用車の中から、ユーザーが”乗りたい!”と 思うクルマやパーツを、投票で決めるユーザー参加型の自動車賞で、2014年から毎年開催しております。
特設WEBサイト、アップガレージ公式SNS(Twitter、Instagram)から行っていただける今回の投票は、950,599票が集まり、昨年の45万票から大きく飛躍いたしました。
そして昨年に引き続き、東京オートサロン2023アップガレージブース内ステージにて、授賞されたメーカー様をお招きした授賞式を開催いたしました。
授賞式では、ユーザーからの投票により、新車部門、レジェンド部門、パーツ部門で第1位に選ばれたメーカー様へ表彰状及びトロフィーの授与を行いました。
<新車部門>
新車部門には、2021年11月1日から2022年10月31日までに日本国内において発表された乗用車がノミネートされました。
投票数第1位は、幅広い顧客層からの支持を集めた「NISSAN フェアレディZ」が獲得しました。

【授賞コメント】(日産自動車株式会社 ブランドアンバサダー 田村宏志様)
「チューンをして楽しむのに最も合うのはフェアレディZのような⽇産の⾞だと思っています。ぜひ⽇産⾃動⾞の⾞で遊んでいただければ幸いです。このような賞をいただけたことは糧になります。ありがとうございました。」
<レジェンド部門>
レジェンド部門には、主にアップガレージのお客様に人気のある車種がノミネートされました。投票数第1位は、特にSNSからの投票数で大きな伸びを見せ、「NISSAN GT-R」が獲得しました。

【授賞コメント】
(日産自動車株式会社 ブランドアンバサダー 田村宏志様)
「GT-Rは時代ごとにテクノロジーのジャンプを繰り返しつつ脈々と受け継がれてきました。これはGT-Rに対する皆様のエネルギーが、エンジニアの”難しいけど作り続けたい”という想いにつながって生み出した進化だと思っています。」
<パーツ部門>
パーツ部門では、数あるアフターパーツメーカーの中から、昨年に引き続き株式会社エッチ・ケー・エス様が授賞されました。

【授賞コメント】
(株式会社エッチ・ケー・エス 代表取締役社長 水口大輔様)
「4回目の授賞ありがとうございます。毎年JAPAN CAR AWARDSの投票数も増えているので、それだけたくさんの皆様に支持していただいていて嬉しいです。HKSは50周年を迎え、アドバンスドヘリテージという、環境性能に優れたエンジン製作など環境に対して貢献できる活動を始めています。EVも出ていますが、今あるエンジンも⼤事に乗れて、環境に優しく、もっと運転して楽しい⾞のパーツを提供していけたらと思っています。」
また、昨年に引き続き今年もSDGsの取り組みの一環として、投票数×1円を、公益財団法人 交通遺児等育成募金へ寄付いたしました。寄付金は当社の寄付と合わせて100万円とし、授賞されたメーカー様、そして投票して下さったユーザーの皆様とともに、交通遺児の方々を支援するという思いを込め、公益財団法人交通遺児等育成基金 常務理事 手島和幸様へ目録として謹呈いたしました。

JAPAN CAR AWARDSの結果は、特設サイト上にも掲載されております。 (https://www.japancarawards.com/)
■会社概要
会社名 :株式会社アップガレージ
住所 :神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22
設立 :1999年4月2日
代表者 :河野 映彦
資本金 :1億円
事業内容 :カー&バイク用品の買取・販売・フランチャイズ店舗支援・システムソリューションサービス提供
ホームページ:https://www.upgarage.com/
グループ企業:株式会社クルーバー(https://www.croooober.co.jp/)・株式会社ネクサスジャパン(https://w ww.nexus-japan.co.jp/)

よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]