※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜EVを気軽に体感できる機会の提供により、EV普及を推進〜
タイムズモビリティ株式会社(本社:東京都品川区、社長:川上紀文)は、カーシェアリングサービス「タイムズカー」に、トヨタの電気自動車「bZ4X」を、2月1日から8日にかけて計4台を東京都内に先行配備すると同時に、タイムズカーTwitter公式アカウントでキャンペーンを実施いたします。
タイムズモビリティは、いつでも・どこでもタイムズカーをご利用いただけるよう、積極的な車両配備とエリアの拡大に取組んでいます。加えて、利用用途に合わせてクルマを選択できたり、運転する楽しさを感じたりできるよう、車種のラインアップの充実を図っています。
今回新たに導入する「bZ4X」は、EVならではの滑らかな走行性能と走破性を追求した本格SUVで、販売はリースのみとなっているクルマです。本車両をタイムズカーに導入し、約200万人の会員様にEVを気軽に体感いただける機会をご提供するとともに、EVを身近な存在として認識いただくことで、国内のEV普及に繋げてまいります。
なお、車両は2月1日から8日にかけて計4台を先行して東京都内のタイムズカーステーションに配備し、その後、全国の主要都市を中心に20台を順次導入いたします。
これに合わせ、タイムズカーTwitter公式アカウントでは、2月1日よりタイムズカーの「bZ4X」導入に関するツイートから応募いただいた方の中から抽選で30名様に、電子優待券「60分カーシェアeチケット」やタイムズの「トミカ」が当たるキャンペーンを実施いたします。本キャンペーンは、タイムズカー会員でない方もご参加いただけます。
タイムズカーでは、世界的に加速する自動車業界におけるカーボンニュートラルに向けたEVシフトの動きに対応するべく、2019年に首都圏・関西圏を中心に100台の「リーフ」を導入し、EVカーシェアリングの運用体制の構築に取組んでいます。
この度の「bZ4X」の導入により、EVカーシェアリングのさらなる運用体制強化を図るとともに、配備車両のEV比率向上による環境負荷低減にも貢献してまいります。
タイムズモビリティは今後も、いつでも・どこでもご利用いただけるよう車両の配備とエリアの拡大による移動の利便性向上を図るとともに、EVやHV車両の配備割合を高めることで環境負荷低減に取組んでまいります。

▲bZ4Xイメージ
【「bZ4X」導入概要】
車両クラス:プレミアムクラス(440円/15分 税込)

【キャンペーン概要】


よく読まれている記事
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
最近、フロントガラスの右上に貼られた車検ステッカーをよく見かけるようになった。以前はルームミラーの裏側、つまり中央付近が一般的だったはずだが、今では右ハンドル車なら右上が“正しい位置”とされている。こ[…]
手の届くキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、車体がコンパクトゆえに室内をいかに広く、快適な空間に転換できるかがビルダーの腕の見せどころ。その適例の一つが軽トラックベースの軽キャブコン+ポップア[…]
OMCが手掛ける「北斗対座モデル」は、人気モデル「北斗」をベースに、二人旅に最適化した対座ダイネットを備えたコンパクトキャンピングカーだ。常設二段ベッドと個室トイレルームを装備し、ペットとの旅にも対応[…]
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]