※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
著名ドライバー達によるチャンピオンシップ・ラリーカーやF1マシン、バイク、ドリフトカーのデモ走行で多彩なモータースポーツの世界を披露 ライブパフォーマンスや花火などのエンターテイメントで盛り上げます

「ワールド・ベスト・エアライン」を受賞したカタール航空は、2023年にカタールで開催される数々のモータスポーツイベントを記念して、2月22日(水)現地時間午後5時よりルサイル大通りで開催される特別イベントへ、モータースポーツファンの皆様をご招待します。イベント当日は、カタールの著名ラリードライバーであるナサール・アルアティヤが登場、合わせてデビッド・クルサードが操るF1マシン、ダニ・ペドロサが駆るMotoGPバイク、アブド・フェガリが披露するレッドブルのドリフトカーが、大通りを疾走します。またFIA世界耐久選手権に参加したハイパーカーの展示なども予定されており、ファン垂涎のイベントとなっています。
本イベントは無料で一般公開され、世界的に有名なアーティストによる国際的なライブ音楽パフォーマンスをはじめ、その他のエンターテインメント、催し物、花火大会も開催予定です。参加者は、ルサイル大通り周辺の駐車場か地下鉄のご利用が可能です。
カタール航空グループCEOアクバ・アル・バクルは、次のように述べています。
「FIFAワールドカップ カタール2022™に続き、現在モータースポーツで存在感を伸長しつつあるカタールは、急速に世界的なスポーツイベントの拠点となりつつあります。カタール航空は今後も旅とスポーツの相乗効果を発揮し、特にカタールで開催される注目イベントでは、ファンの皆様へ究極の旅行体験を提供いたします」
「世界有数のルサイル大通りで、ファンの皆様が実際のパフォーマンスを目前に、様々な車やバイクのスリルと興奮を体感できる、モータースポーツの華やかな祭典を開催することを楽しみにしています」
イベント当日は、中東ラリー選手権 (MERC) 19回優勝、ダカールラリー4回優勝 (2022年、2019年、2015年、2011年)を誇るナサール・アルアティヤが、デモ走行を予定しています。
また2023年には、カタールでF1とMotoGPの2レースが開催され、10月にはジュネーブ国際モーターショー、2024年には国際自動車連盟 (FIA) 世界耐久選手権が開幕予定です。
2023年のF1とMotoGPの両レースに関しては、ルサイル・インターナショナル・サーキットでの開催がすでに決定しています。2021年にカタールで初開催されたF1カタールグランプリは、今年10月6日から8日まで、MotoGPカタールグランプリは、今年11月17日から19日まで開催の予定です。
ルサイルの中心部に位置するルサイル大通りは、街の活動の中心地にあたります。同大通りは、ドーハの国際的な都市生活のエネルギーと活気に満ちた精神を取り込み、ユニークで現代的なライフスタイルを体験できることで知られています。
カタール航空は、世界中のスポーツ支援を実施するブランドとして、ファンの皆様がお気に入りのスポーツイベントへ旅行できるよう務めています。同社は、FIFAワールドカップ カタール2022™、パリ・サンジェルマン、FCバイエルン、北中米カリブ海サッカー連盟 (Concacaf)、南米サッカー連盟 (CONMEBOL) などの公式パートナーとして、世界有数のサッカー支援を提供。また「アイアンマン」および「アイアンマン 70.3」トライアスロンシリーズの公式航空会社、ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ (URC)とグローバル・カイトサーフィン協会の公式航空会社としても活動を行い、さらに馬術、パデル、スカッシュ、テニスなどの多岐に渡る種目の公式航空会社としても、その地位を確立しています。
■カタール航空について
数々の受賞歴を誇るカタール航空は、国際的な航空輸送評価機関であるスカイトラックス社より「エアライン・オブ・ザ・イヤー2022」に選出されました。また、「ワールド・ベスト・ビジネスクラス」、「ワールド・ベスト・ビジネスクラス・ラウンジ・ダイニング」、「中東ベスト・エアライン」も合わせて獲得。最も栄えある「エアライン・オブ・ザ・イヤー」受賞は7度目となり(2011年、2012年、2015年、2017年、2019年、2021年、2022年)、業界で比類なき地位を確立しています。
現在カタール航空は、ハブ空港であるハマド国際空港を経由し、世界150都市以上に就航しています。同空港は、スカイトラックス社が主催する「ワールド・エアポート・アワード2022」にて、「世界のベスト空港」を受賞しています。
よく読まれている記事
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。
- 「コレはすごい。考えた人、頭いいわ」固く締まったネジを外す超便利な裏ワザ。「えっそんな方法があるんだ?」もっと早く知りたかった…