※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。


ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、「福祉介護・共同送迎サービス ゴイッショ(以下、ゴイッショ)」が内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局主催の令和4年度「冬のDigi田甲子園」において、ベスト4に選出されたことをお知らせします。
「Digi田甲子園」は、デジタル田園都市国家構想の一環として、デジタルの活用により地域の個別課題を解決し、住民の暮らしの向上や地域の産業振興につながっている取組みを対象に、有識者による審査及び国民によるインターネット投票により内閣総理大臣賞などが表彰されるものです。
今回、ベスト4に選出された「ゴイッショ」は、共同送迎サービスを起点に介護人材不足の解消と高齢者の移動手段確保の実現を支援する仕組みです。2022年4月22日より販売を開始し、現在は香川県三豊市に導入しています。(https://www.daihatsu.co.jp/goissho/)
【表彰式の様子】


内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 提供)
今後もダイハツは、グループスローガン“Light you up”のもと、持続可能な社会の実現に向け、モビリティサービスを通じて社会課題の解決に取り組んでまいります。
(ご参考)「Digi田甲子園」概要(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/index.html)<ご参考>「福祉介護・共同送迎サービス ゴイッショ」について
1.サービスの概要
ゴイッショは、介護施設それぞれが実施する送迎業務を地域一体で共同運行するとともに、送迎の空き時間のドライバー/車両を活かして、他の移動も組み合わせ可能なモビリティサービスです。これにより、介護施設の人手不足や高齢者の移動手段確保などの課題解決へ貢献します。
ダイハツは、ゴイッショの運行に向け、①事前調査・シミュレーション ②運営体制構築サポート③運行管理システムの3つを提供します。

2.オンライン説明会
1)日時 2023年4月26日(水) 13:30~14:30
2)対象 自治体、地域支援を行う非営利団体、官公庁のご担当者様
※内容の詳細やお申込み方法については、下記リンク先よりご確認をお願いします。
https://www.daihatsu.co.jp/goissho/online/index.htm
3.お問い合わせ先
電 話 072-747-2193
メール goissho@dk.daihatsu.co.jp
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]