※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
NSGグループの株式会社スピードパーク新潟が運営するアルビレックスレーシングチーム(代表:中村寿和 新潟県胎内市)が、モビリティリゾートもてぎで開催された「もてぎ・菅生スーパーFJ選手権 第1戦/第2戦」に参戦しました。

アルビレックスレーシングチームは、昨年から引き続き参戦の磐上隼人、今年スーパーFJ初参戦となる青木諒太の2名を擁し、「もてぎ・菅生スーパーFJ選手権」に参戦しています。
開幕戦となる今回、3月4日(土)に第1戦、3月5日(日)に第2戦を行う連戦での開催し、第1戦は16台が出走し予選・決勝がおこなわれました。
予選では磐上選手が7位、青木選手は14位という結果にない、迎えた決勝では磐上選手は表彰台まであとわずかの4位、青木選手は13位で完走いたしました。
翌日に開催された第2戦では15台が出走。磐上選手が6位、青木選手は12位という予選結果となり、決勝では、磐上選手が2位となり、自身初となる表彰台を獲得いたしました。青木選手は13位となり初参加ながら2戦ともに無事完走を果たすことができました。
■磐上 隼斗
第1戦 予選 第7位 / 決勝 第4位
第2戦 予選 第6位 / 決勝 第2位
パーソナルスポンサー:湖楽おんどや富士吟景

■青木 諒太
第1戦 予選 第14位 / 決勝 第13位
第2戦 予選 第12位 / 決勝 第13位
パーソナルスポンサー:かのせ温泉 赤湯、大中小店、株式会社タジケン、信州 子安温泉、Bull’s Eye、アオキオートデンソー、新潟国際自動車大学校

法人名:株式会社スピードパーク新潟
所在地:新潟県胎内市松波1013番地36
代表者名:中村 寿和
URL:http://www.speed-p-niigata.jp/
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
よく読まれている記事
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
軽キャンパーはその機動性と積載性からソロやデュオでの車中泊キャンプに、釣りのベース基地などアウトドア好きに大人気。一方で、ゆとりのある大人のクルマ旅が楽しめるモデルのニーズも高まっている。ここでは自分[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]