※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~クルマの水没360度VR体験~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川 泰介)は、3月25日(土)に石巻市芸術文化振興財団 こもれびの降る丘遊楽館(石巻市北村字前山15-1)で開催されるイベント「石巻防災・震災伝承のつどい」にて車の水没を車内からの視点で360度VR体験できるブースを出展し、開催に協力します。

「石巻防災・震災伝承のつどい」は“ ともに語ろう ふるさと・命・未来 ”をテーマに、伝承活動者や防災活動者の顔の見える関係づくりと、災害・震災時に命を守る行動を知ってもらうことを目的として石巻市が主催します。伝承団体をはじめ、各関係団体の活動紹介展示や体験ブースがあり、JAF宮城支部では、車の水没を車内からの視点で体験できる“クルマの水没360度VR体験”とあわせて、万が一に備え、車内からの脱出方法の説明をするブースを出展します。

◇もしもの状況を疑似体験する360度VR動画 【クルマの水没編】
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/protect-life/360video/submerge
◇東日本大震災JAF特別支援隊 活動の記録ダイジェスト版
https://www.youtube.com/watch?v=AYWsubjFKc8
■ 開催日時 3月25日(土)
・展示・体験ブース 10:30~13:30
・1部 講演(防災・伝承)13:00~14:35
・2部 グループ討議 14:50~17:20
■ 開催場所 こもれびの降る丘遊楽館(宮城県石巻市北村字前山15-1)
■ 主 催 石巻市
■ 後 援 宮城県、復興庁宮城復興局、石巻市防災士協議会
よく読まれている記事
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]