※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~クルマの水没360度VR体験~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川 泰介)は、3月25日(土)に石巻市芸術文化振興財団 こもれびの降る丘遊楽館(石巻市北村字前山15-1)で開催されるイベント「石巻防災・震災伝承のつどい」にて車の水没を車内からの視点で360度VR体験できるブースを出展し、開催に協力します。

「石巻防災・震災伝承のつどい」は“ ともに語ろう ふるさと・命・未来 ”をテーマに、伝承活動者や防災活動者の顔の見える関係づくりと、災害・震災時に命を守る行動を知ってもらうことを目的として石巻市が主催します。伝承団体をはじめ、各関係団体の活動紹介展示や体験ブースがあり、JAF宮城支部では、車の水没を車内からの視点で体験できる“クルマの水没360度VR体験”とあわせて、万が一に備え、車内からの脱出方法の説明をするブースを出展します。

◇もしもの状況を疑似体験する360度VR動画 【クルマの水没編】
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/protect-life/360video/submerge
◇東日本大震災JAF特別支援隊 活動の記録ダイジェスト版
https://www.youtube.com/watch?v=AYWsubjFKc8
■ 開催日時 3月25日(土)
・展示・体験ブース 10:30~13:30
・1部 講演(防災・伝承)13:00~14:35
・2部 グループ討議 14:50~17:20
■ 開催場所 こもれびの降る丘遊楽館(宮城県石巻市北村字前山15-1)
■ 主 催 石巻市
■ 後 援 宮城県、復興庁宮城復興局、石巻市防災士協議会
よく読まれている記事
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]