※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
GoGoEV
日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報共有サイト「GoGoEV」は、GoGoEVのユーザーを対象に【急速充電に関するアンケート】を実施しました。

- ハイライト 「急速充電の充電終了後は、他の方に充電プラグを抜かれてもいい?」
・「他の方に充電プラグを抜かれてもいい」と回答した方が56%
・「充電プラグを抜かないでほしい」と回答した方が44%
- アンケート結果
Q.急速充電の充電終了後は、他の方に充電プラグを抜かれてもいいですか?

半数以上の方が「充電プラグを抜かれてもいい」と回答した一方で、半数近くの方が「充電プラグを抜かないでほしい」と回答した結果となりました。
◆「充電プラグを抜かれてもいい」派の意見
・終了しているため、自車同様丁寧に扱っていただければ抜いていただいて構わない。(oixz116さん)
・設定時間が終了していれば、抜かれて不都合な理由は無い。(Natterさん)
・時間超過の場合はそうされても仕方がない。但し、そうならないように注意はしている。(toru1982さん)
時間が過ぎているなら問題ない、仕方ない。その場合は時間内に戻れなかった自分が悪いから、という意見もいただきました。
◆「充電プラグを抜かないでほしい」派の意見
・他の人に使用機器を触られたくない。(mastkendo2さん)
・自分の車に対して、他人が操作して欲しくない 充電口が開けっ放しになるのも嫌。(jnaka115さん)
・車体への傷などがあった場合のトラブル対応を避ける為。(kanto0408さん)
・不適切な抜き方をされて不具合が発生した場合に、責任問題に発展する可能性があるため。(ta28urlさん)
自分の大切にしている車を勝手に触られたくないという意見の他にトラブルに関する意見もいただきました。
- まとめ
時間を超過しないことを前提に、お互い思いやる気持ちが大切だと感じました。
どうしても抜く必要があるときは細心の注意が必要。自分の車も人の車も大切に扱って良いドライブライフを送れたらと考えます。
- アンケート詳細
期間:2022年11月8日-2022年11月30日
対象:GoGoEVユーザー
回答件数:1,297件
ページ:https://ev.gogo.gs/news/detail/1678673186/
- GoGoEV

GoGoEVは、日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報共有サイトです。
掲載情報は、全国のドライバーの皆さんから寄せられる充電スタンド情報をリアルタイムに発信しています。ユーザー登録をすることで、充電スタンドへのクチコミ・写真・充電記録等の投稿ができます。
- 株式会社ゴーゴーラボ

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の充電スタンドの情報を配信する情報サイト「GoGoEV」やガソリンスタンド専門サイト「gogo.gs」を運営している会社です。
- 会社概要
社名:株式会社ゴーゴーラボ
本社所在地:神奈川県鎌倉市大船2-6-20 MCH大船2F-A
代表取締役:宗像 祐典
事業内容:WEBサービス
設立:2007年06月
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 「軍用として評価された技術」日本国内では1972年にスバルが乗用として発売。トヨタは1998年に、アクティブトルクコントロールタイプ搭載モデルを発売した。
- 革新的な挑戦だったが散々な結果に…。若者中心にバズったが…翌年も派手にやらかした。そんなホンダに救世主。
- 大人気トールワゴンの原点!徹底的に「四角い箱」を追求した、早すぎた悲劇のクルマ
- 「オジサン臭ゼロ」「セダンもかっこいいやろ!」当時よく見かけた国産車。マークII・ シーマ・プレリュード・ファミリアetc…
- 「車内に置くだけで効果あり?」ソーラー充電&センサー搭載の高機能モデル。Amazonベストセラー1位(※)のカーグッズを実際に購入してインプレ!